ノーリツのショールーム(新宿住友ビル1F→15Fに移転しました)へ
商品説明会に行ってきました。
ノーリツは給湯器やガスコンロが有名なメーカーですが
その他にも様々な設備を作っています。

ジャストリフォームキッチン(←クリックで説明ページ)です。
一般的なキッチンメーカーの場合は
ワークトップ(天板)の寸法は指定できても
キャビネット(収納)の大きさは細かく指定できなく
フィラーと呼ばれる隙間を埋める部材を使います。
ジャストリフォームキッチンなら
ワークトップ・キャビネット共にピッタリに作ることが出来ます。
定価で10000円アップのみ、納期も標準納期+2日のみと
非常に採用しやすい内容になっています。

キッチンに合わせる吊戸棚も
このように出っ張っている梁(はり)があっても
切り欠いて合わせることが出来ます。

ガス機器メーカー(ノーリツに関わらず国内の給湯器メーカー)が
生産する全てのガス給湯器を
潜熱回収型ガス給湯器「エコジョーズ(←クリックで説明ページ)」に
切り替えることを決定し
「エコジョーズ化宣言2013」が表明されています。
少し専門的になりますが
排熱を再利用する仕組みでエネルギー効率が上がりますが
その際に排水が必要になります。
分かりやすく例えると窓の結露のようなものです。
マンションなどで
そのまま排水出来ない場合に
浴槽側に排水を送って
浴室内で処理するためのものです。

こちらがその仕組みの
ノーリツのHI・SUI・SUI(はいすいすい)(←クリックで説明ページ)です。
これによりマンションの場合
共用廊下やベランダなどに排水しなくてすむようになります。
なお、設置には設置条件があります。
追い炊き機能の付いている給湯器が推奨です。
浴槽の裏側にこちらの三方弁を付けられるスペースが必要です。
給湯専用の場合は単独での排水管設置が必要ですので
現実的には浴室のリフォームなどのタイミングでの設置が
おすすめです。

エコジョーズの仕組みです。
今まで1回だった加熱を
排熱を利用して2回行うことによって
エネルギー効率を高めています。

後付けミストユニット かんたんミスト(←クリックで説明ページ)です。
お湯は既存の水栓(蛇口)から分岐し
電源は乾電池なので設置しやすくなっています。
優しく体を温めることが出来るので
ご高齢の方々にも人気なのだそうです。

ノーリツのガスコンロです。
最近は見た目もスッキリしていて
お掃除しやすいガスコンロ(画像奥側)が人気ですが、
従来のようにしっかりしたゴトクがついているもの(画像手前側)も
調理のしやすさから今でも根強く人気があるのだそうです。

新発売のノーリツのスマートコンロ(←クリックで説明ページ)です。
丸いスイッチが2つありますがこちらはマグネットになっていて
取り外して冷蔵庫などに取付けておくことが出来ます。
チャイルドロック機能としても利用できます。
丸いスイッチをガスコンロに付けて
バーナー側に動かして着火したり
丸いスイッチを回すことで火加減を調整したり
その名の通りスマートフォンのような操作感が斬新です。
カラストップはフランスのEUROKERA社のもので
すっきりしたデザイン性も魅力です。
こちらは特にショールームでまずは体感して頂くのがおすすめです。
今までにない操作感です。
業界ニュース:水まわりキッチン
業界ニュース:水まわりバス(風呂)
コメント