
続きを読む
TOSOのニューデラック
TOSO(トーソー)のカーテンレールニューデラックの実物サンプルです。上からステンレススチール(スチールウォームホワイト)アルミ(アルミブラック)です。左からステンレス、スチール、アルミです。一見、同じ形状ですが厚みが違っていて厚みが大きい方にステンレス...
続きを読む
TOSO(トーソー)のカーテンレールニューデラックの実物サンプルです。上からステンレススチール(スチールウォームホワイト)アルミ(アルミブラック)です。左からステンレス、スチール、アルミです。一見、同じ形状ですが厚みが違っていて厚みが大きい方にステンレス...
続きを読む
背中の籐は破けていた1脚だけ張り替え座面は4脚とも張り替えました。座面の生地はウィリアム・モリスのアビュータスです。当店でも取り寄せることはもちろん出来ますが今回はお客様がご自分でお持ちの物を使っています。モリスは落ち着きの中に華やかさがある感じで素敵です♪。...
続きを読む
(開いた扉の画像が片側しか写ってませんが両開きです)玄関のシューズボックスが壊れたいたため新しくしました。マイセットのものです。マイセットはキッチンメーカーですが様々な収納関係もサイズも豊富で価格もリーズナブル。使いやすいメーカーです(北は青森県から南は愛知県豊橋まで販売・配達しているメーカーです)現場:マンションDWの1戸(3回目以上のご依頼)...
続きを読む
マンションのリフォーム工事をご紹介しています。9回目はテレビドアホンです。通話だけ出来るインターフォンだったためモニターで来客者を確認できるテレビドアホン(テレビインターフォン)にしました。宅配も多くなっている昨今必要不可欠なもにになってきてますよね。現場:マンションDWの1戸(3回目以上のご依頼)...
続きを読む
マンションのリフォーム工事をご紹介しています。8回目はキッチンの照明です。キッチンに取り付けたベースライトです。蛍光灯がそのまま剥き出しになっているいわゆる逆富士型のものをご希望されてたのですがデザイン性なども考慮してこちらにしました。一般のご家庭になるのでオフィス的なものよりかはより良いと思ってます♪。パナソニックのLGB52032 LE1です。現場:マンションDWの1戸(3回目以上のご依頼)...
続きを読む
マンションのリフォーム工事をご紹介しています。7回目はキッチンのレンジフードです。 既存の キッチンの レンジフードです。 修理がもう出来ないので 交換します。↓レンジフード交換取り付けレンジフードを取り付けてから吊戸棚を取り付けているのでレンジフードだけ交換するのは意外と手間がかかり難しいのですがうまく交換取り付け出来ていると思います。最近は設備機器にこのように10年での使用目安を謳っていることが多...