続きを読む
当ブログをSSL化しました
当ブログをSSL化しました。URLに「保護されていな通信」、「i」マークが表示されなくなりhttp://interior-yamada.info/↓https://interior-yamada.info/のURLになっています。詳しくは以下をご覧下さいませ。リンク:SSL証明書を取得してHTTPS化する設定方法(All About)...
続きを読む
当ブログをSSL化しました。URLに「保護されていな通信」、「i」マークが表示されなくなりhttp://interior-yamada.info/↓https://interior-yamada.info/のURLになっています。詳しくは以下をご覧下さいませ。リンク:SSL証明書を取得してHTTPS化する設定方法(All About)...
続きを読む
本日は現場で壁紙(クロス)の張り替えしてましたがこれで年内の現場作業は完了です。残りはお打合せと配達があり余裕があれば大掃除をしたいなと思ってます。来週トイレのお打合せがあるので新しい2020年のTOTOのカタログを見ています。いよいよ東京オリンピックのある2020年が近づいてきましたね。...
続きを読む
恐らくキッチン前のフローリングが過去に傷んで、既存のフローリングの上にクッションフロア(CFシート)が上から張ってあったのですが、そこのクッションフロアが傷んでいたので今回張り替えました。上張りのため段差になっている部分に「への字」金物がありましたので今回それは再利用しています。現場:アパートAPの1戸(3回目以上のご依頼)おまけ:今日初めて知りました(汗...
続きを読む
以前にオーダーカーテンカタログのリニューアルをご紹介しましたがこれから1ブランドずつそれぞれ私がおすすめで選んで作ったヘッダーサンプル(実物サンプル)も併せてご紹介していきます。7つ目はリリカラのFD(ファブリックデコ・エフディー)です。リリカラのメインのカーテンカタログですが(他にサーラがあります)他のメーカーのカタログに比べるとややカジュアルでマンションにお住まいの方やファミリー層に向いているカタ...
続きを読む
以前にオーダーカーテンカタログのリニューアルをご紹介しましたがこれから1ブランドずつそれぞれ私がおすすめで選んで作ったヘッダーサンプル(実物サンプル)も併せてご紹介していきます。6つ目は川島織物セルコンのI'm(アイム)です。川島織物セルコンにはFilo(フィーロ)とFELT(フェルタ)がありますがアイムはそれらに比べてかなりカジュアルなカタログです。特にカーテン業界ではカーテンといえばやはり川島織物セルコン...
続きを読む
以前にオーダーカーテンカタログのリニューアルをご紹介しましたがこれから1ブランドずつそれぞれ私がおすすめで選んで作ったヘッダーサンプル(実物サンプル)も併せてご紹介していきます。5つ目はスミノエのモードS(モードエス)です。国産で開発しているメーカーの中では個人的に最もセンスのあるメーカーだと思っています。一目でスミノエと分かる個性的な生地も多数あります。カーテンにセンスを求められる場合には必ず持参...
続きを読む
以前にオーダーカーテンカタログのリニューアルをご紹介しましたがこれから1ブランドずつそれぞれ私がおすすめで選んで作ったヘッダーサンプル(実物サンプル)も併せてご紹介していきます。4つ目はアスワンのYESオーダーカーテン(イエスオーダーカーテン)です。アスワンにはオーセンスとセ・ラ・ヴィのシリーズもありますがYESオーダーカーテンが最もリーズナブルです。前回まではYESカーテンでしたがYESオーダーカーテンになり...
続きを読む
以前にオーダーカーテンカタログのリニューアルをご紹介しましたがこれから1ブランドずつそれぞれ私がおすすめで選んで作ったヘッダーサンプル(実物サンプル)も併せてご紹介していきます。3つ目はシンコールのアビタ(abita ZIONE)です。当店と同じ世田谷区奥沢にショールームがあるので当店の近隣の方は直接実物を見ることが出来ます。同じシンコールのメロディアに比べると価格も抑えめになっています。今回作ったヘッダーサ...
続きを読む
以前にオーダーカーテンカタログのリニューアルをご紹介しましたがこれから1ブランドずつそれぞれ私がおすすめで選んで作ったヘッダーサンプル(実物サンプル)も併せてご紹介していきます。2つ目は東リのフフル(fuful)です。プラスボヌール(廃番)とエルーア(来年廃番予定)が統合されて1つになりました。主要メーカーは一般住宅用で2~3つのカタログシリーズあるので業界的には今夏1のニュースだった思います。統合しただけ...
続きを読む
以前にオーダーカーテンカタログのリニューアルをご紹介しましたがこれから1ブランドずつそれぞれ私がおすすめで選んで作ったヘッダーサンプル(実物サンプル)も併せてご紹介していきます。1つ目はサンゲツのACです。センスを感じさせるカタログです。それでいてどの年齢層や男女でも選べる内容になっています。同じサンゲツのストリングスに比べると価格も抑えめになっています。外さない内容です。今回作ったヘッダーサンプルは...
続きを読む
ウッドブラインド(木製ブラインド)及びウッドシャッターの専門メーカーのナニック(Nanik)社。以前より国内メーカーとしての取り組みに注目していましたが、3回目のハウスオーガン(PR紙)が出たタイミングで1~3回までのそれぞれの部分記事を元に補足しながらご紹介します(画像はクリックで拡大します)(下記の画像含めて全てナニックHPで実際のPDF紙がご覧頂けます)。リンク:ナニックリンク:ナニック 「Wood LOUVERS Vo...
続きを読む
欠品していた家具用の本革(牛皮)が入荷してきました。手触りはもちろん個人的には香りも好きです。当然1枚1枚大きさが異なっています。部分的に傷もあります(施工時には極力そこは避けます)。生きていた証を感じながら施工することはとてもありがたいことだと思っています。...
続きを読む
トーソー 新「ロールスクリーン」「バーチカルブラインド」12/2発売「online interior bussiness news」TOSO(トーソー)のバーチカルブラインド(縦型ブラインド)とロールスクリーンがリニューアルしました。特徴的なトーソーのデザインアイテムをご紹介します。〇バーチカルブラインドルーバーの両端を動きのある形にデザインした「デュアルシェイプ」です。画像のstyleCを含めて4デザインあります。ルーバーをレザーカットで...
続きを読む
フクラ(HUKLA)のエムデン(EMDEN)を張り替えました。ユニットセットなので単独でも繋げても使えるソファです。生地:サンゲツ UP8223 ステップスクエアおまけ:最近の話題...
続きを読む
既存の 押し入れの 襖(ふすま)です。 かなり ボロボロですね。↓引き違い戸へ交換取付両引き違い戸にしました。ご希望でラワン材の無塗装で納めています。現場:戸建てのお客様(3回目以上のご依頼)おまけ:最近の話題...
続きを読む
エアコンを交換取り付けしました。ダイキンのベーシックな28タイプです。エアコンで一番最初に思いつくメーカーやはり安定した人気があるかなと思いますね♪現場:マンションCTの1戸(3回目以上のご依頼)...
続きを読む
玄関にはシンコールのポンリュームよりクォーツサイトSXG2454です。優れた耐摩耗性で土足対応のクッションフロア(CFシート)です。一般住宅でもこうした比較的狭いスペースにならばデザイン性の高いものでもあまり違和感ありません。おすすめです♪。現場:マンションCTの1戸(3回目以上のご依頼)...
続きを読む
ダイニングチェアの張り替え剥がしが終わった後に「下ごしらえ」です。見えなくなるところですが最も重要だとも言える工程です。この施工が座り心地を決めます。おまけ:最近の出来事...