投稿画像

続きを読む

ダイニングチェア張り替え(イス張り替え・椅子張り替え)

ノロウイルスなど食中毒対策のために餅つきイベントが少なくなっているそうです。食中毒は大変怖いので理解できますが全くなくなっていくのもまた残念ですよね。衛生管理を徹底して規模を小さくして子どもを中心に体験出来るなどうまく工夫して存続できるといいですよね。それでは、本日のご紹介!です。ダイニングチェアを張り替えました。生地はサンゲツのイハナUP8153です。もちろん中のクッション材も新しくして座り心地もよく...

投稿画像

続きを読む

デジタル採寸道具

ASKA容疑者の覚せい剤取締法違反の容疑で2度目の逮捕がありましたね。長期使用の可能性が高いのでASKA容疑者のように50代で使用していた場合再犯率が80%を超えるのだとか。こういったことを今回を契機にマスメディアには覚せい剤など薬物の怖さをもっと啓蒙してほしいとは思いますね。それでは、今回のご紹介!です。私が使っているデジタル採寸(さいすん・寸法をはかること)道具をご紹介します。こちらは以前ご紹介したこともあ...

投稿画像

続きを読む

ダイノックシートで開き戸を綺麗に

 今年も先週末に 自由が丘南口の遊歩道に マリクレールのクリスマスツリーが 設置されましたね。 いよいよウインターシーズンですね♪。それでは、本日のご紹介!です。両開き戸です。開き戸自体を交換する場合もありますが、今回は硬質塩ビタックシートで3Mのダイノックフィルム(ダイノックシート)よりFM-501色で仕上げました。施工前は開き戸が傷んでいるのが一目で分かるほどでしたが、そういったことが全く分からなくな...

投稿画像

続きを読む

ダイニングチェア張替え(イス張替え・椅子張替え)

私も公私でSNSアプリのLINE(ライン)を使ってますが乗っ取り被害などが増えているそうです。ID、携帯番号は安易に教えない四桁のPINコードは絶対に教えない気を付けましょう。「LINE凍結解除のため友達の携帯検証が必要」などと友人を装って聞いてくるそうです。それでは、本日のご紹介!です。ダイニングチェアを張り替えました。生地はサンゲツのいろは詩のUP9000です。人工皮革(合皮・ビニールレザー)は無地のもので張り替え...

投稿画像

続きを読む

紫外線(UV)カット効果98%のレースカーテン

アメリカの一掃セール日であるとのことのブラックフライデー(11月の第4金曜日)が今年から日本でも行われているそうですが(三越伊勢丹、イオン、他)来年以降、ハロウィンのように日本でも定着していくか少し興味深いと思ってます。それでは、本日のご紹介!です。以前ご紹介したスミノエのモードSのレース生地です。今回はこちらの向かって右側のD-7547でお作りしています。こちらは紫外線(UV)カット効果98%と遮熱効果として...

投稿画像

続きを読む

ダイニングチェア張り替え(椅子張り替え・イス張り替え)

正午の時点でもまだ降っていますが、11月の東京都心での初雪観測は54年ぶりだそうですね。確かに記憶にありませんね。それでは、本日のご紹介!です。暖かい色で張り替えたダイニングチェアです。暖色・寒色を考えることも生地を選ぶ上でのポイントの1つです。こういった寒い日の暖色はホットする気がしますね(安心の「ほっとする」と英語の「HOT」を掛けてみました)。...

投稿画像

続きを読む

輸入カーテン生地「GOSHIKI」

輸入カーテン生地のGOSHIKIのカタログです。イギリスとオーストラリアで販売されているものの中から5色×5パターンで25種類あります。GOSHIKIは「5色」からの日本でのシリーズネーミングです。こちらのサンプルと付属のでイメージ画像をご覧頂きお選び頂けます。輸入生地ならではの発色の良さやデザイン性がありながら価格もリーズナブルかつワンプライス設定でお求めやすくなっております。GOSHIKI color 01 ブルー系の5パターン...

投稿画像

続きを読む

パーソナルチェア張り替え(椅子張り替え・イス張り替え)

 ポンパドールの ハイビスカス& ローズヒップティーが 最近のお気に入りです。 程よい酸味で リフレッシュ出来ます♪。 それでは、本日のご紹介!です。パーソナルチェアを張り替えました。お気に入りのイスを張り替えて使い続けていく…、とても素敵なことだと思っています♪。...

投稿画像

続きを読む

ベネシャンブラインド(横型ブラインド)新規取り付け

明治神宮外苑のいちょう祭りが好きなんですが今年は先日のTOKYO DESIGN WEEK 2016の火災事故の影響で中止のようですね。残念ですが来年を楽しみにしたいと思います。それでは、本日のおすすめ!です。 ベネシャンブラインド (横型ブラインド)を 取り付ける予定の窓です。 木枠周りの ダークブラウン色が 特徴的ですね。↓ベネシャンブラインド(横型ブラインド)取り付けタチカワブラインドよりシルキー(スラット25mm) ...

投稿画像

続きを読む

テーブルの天板塗り替え(家具塗装)

今年の新語・流行語大賞のノミネートが発表されましたが皆様は大賞はどれになると思いますか?。私は「ポケモンGO」を予想してます。それでは、本日のご紹介!です。 テーブル天板です。 テーブルの塗り替えは 当店では今まで何度も お受けしていますが ここまで傷んでいる天板は 珍しいかも知れません。↓テーブルの天板塗り替え綺麗になっていると思います。テーブルは愛着があられる場合も多いので末永くお使い頂ければと...

投稿画像

続きを読む

防草シートと白玉砂利の敷き詰め

ここのところ小春日和で暖かい日が続いていますね。助かります。それでは、本日のご紹介!です。 庭の土の部分に 雑草が生い茂っています。 抜いても抜いても 生えてくるそうでお困りです。↓雑草を丁寧に抜いてから防草シートを敷きます。光は通さないですが水分は通すため雑草が生えなくてなおかつ水はけが問題ないように出来ます。↓白玉砂利を敷き詰めて見栄えを整えて完成です。これで雑草を定期的に抜く煩わさから解放され...

投稿画像

続きを読む

スツール張り替え(椅子張り替え・イス張り替え)

 八王子の畑で 子どもたちと さつまいもの  芋堀りをしてきました。 今年はすごい不作とのことで 3株でこのぐらいでした。それでは、本日のご紹介!です。スツールを張り替えました。シンコールのカタログに収録されている旭化成(AsahiKASEI)のラムース(Lamous)よりT-4527色です。肌触りの質感が良い高級人工スウェードです。...

投稿画像

続きを読む

ウッドデッキの床板を交換取り付け

10年ぶりに復活したホンダのスーパーカーNSX。価格が2370万円と以前よりもかなり高額になったものの工程がほぼ手作業のため納車が2年以上先なのだそうです。こういったニュースを聞くと大いに刺激を感じます♪。それでは、本日のご紹介!です。 既存のウッドデッキです。 何回か塗り直しも されたそうですが、 だいぶ傷んできているので 交換します。↓ウッドデッキ床板交換中ウッドデッキ本体はまだ大丈夫なので床板だけを交換...

投稿画像

続きを読む

ETHAN ALLEN(イーセンアーレン)のソファ張り替え(椅子張り替え・イス張り替え)

アメリカの大統領選挙、予想に反してトランプ氏に決まりましたね。今後の日米関係がどうなるか注目されますね。それでは、本日のご紹介!です。 アメリカの ETHAN ALLEN (イーセンアーレン)の ソファです。 だいぶ生地が 傷んできてますね。↓ソファ張り替えシンコールよりXYZ(イクシーズ)のT-4054で張り替えました。張り替え前と雰囲気を変えてモダンな感じになっていると思います。...

投稿画像

続きを読む

門扉(もんぴ)交換取り付け

現在、日本時間で11月9日の16:06ですがアメリカの大統領選挙が大接戦ですね。仕事の合間で見ている感じではトランプ氏→クリントン氏→トランプ氏とリードする順番でしたが今後どうなるか大きく注目されますね。それでは、本日のご紹介!です。 既存の門扉です。 他の仕事のついでに補修して お使い頂いていましたが、 とうとう完全に開閉しなくなって しまいました。↓門扉交換取り付け三協アルミの有磯1型のダークブロンズ色...

投稿画像

続きを読む

スツール張り替え(椅子張り替え・イス張り替え)

神宮外苑で開催されていたイベントTOKYO DESIGN WEEKで展示物のおがくずと木造のジャングルジムが燃えて5歳の男の子が死亡した事故が大きく報道されていますね。どうやらLEDの照明の他に白熱電球もあったようです。これらの組み合わせを事前によく確認できなかったことが残念ですね。今後の続報にも注視したいと思います。それでは、本日のご紹介!です。スツールを張り替えました。ベルギー製の立体感のあるフロッキー加工の生地...

投稿画像

続きを読む

アコーディオンドア(アコーデオンカーテン)交換取り付け

先週のテレビ東京の人気番組出没! アド街ック天国は九品仏エリアが特集されてたんですね。有楽庵さんはランチでよく行きますし商店街なども魅力的ですよね。奥沢や近隣の方はぜひご覧になって下さい♪。それでは、本日のご紹介!です。脱衣所のアコーディオンドア(アコーデオンカーテン)を新しくしました。タチカワブラインドよりアコーデオンカーテンメイトのアプトNo.326(グリーン)です(画像は白いですが薄いグリーン色です...

投稿画像

続きを読む

シャンデリア交換取り付け

(↑クリックで音が出ます)東急線の渋谷駅でドラゴンクエストのテーマが発着ベルだった時がありましたが、今度は当店から最寄りの自由が丘駅などを始め色々な発着ベルのキャンペーンをやっていますね。それでは、本日のおすすめ!です。 既存の シャンデリアです。 デザインを新しくしたいことと LEDにしたいご希望です。↓シャンデリア交換取り付けODELIC(オーデリック)よりOC 006 487PCです。上品さと可愛らしさがあるデザ...