投稿画像

続きを読む

階段にカーペット張り(カーペット貼り)

 既存の階段です。 上り降りの足腰の負担を和らげ 万が一の転倒時のクッション性を上げるため カーペットを張ります。↓階段にカーペット張りシンコールのスペイシーカーペットよりシグマSG-7588オフホワイト色です。高密度ナイロンのカットタイプのカーペットです。階段の足を乗せる部分を踏面(ふみづら)と呼び踏面と踏面をつなぐ垂直の部分を蹴上げ(けあげ)と呼びます。螺旋(らせん)階段の多くやこの階段のように蹴上げ...

投稿画像

続きを読む

ベンチシート張り替え(椅子張り替え、イス張り替え)

最近、同世代の友人たちと会うと必ず「老眼」の話しが出る年ごろになってきました(汗。最近だとスマホの使い過ぎの「スマホ老眼」もあるのだそうです。1時間使ったら15分ほど休む、最低でも5分ほど休むでも効果があるのだとか。心掛けたいなぁと思いました。それでは、本日のご紹介!です。大規模マンションのロビーにあるベンチシートをそれぞれ1脚ずつ張り替えました。...

投稿画像

続きを読む

FISBA(フィスバ)のカーテンについて

インテリア総合商社のリックの「ブラインドの外し方」メーカー3社徹底比較!が分かりやすくていいですね。ご自分で取り外したい方はぜひご覧になって下さい。もちろん当店でもお手伝い出来ますよ♪。それでは、本日のご紹介!です。FISBA(フィスバ、クリスチャン・フィッシュバッハ)のカーテンの梱包です。フィスバはスイスの高級メーカーですが縫製はタイで行われています。そのためメーカーの純正縫製の場合はタイから届きます...

投稿画像

続きを読む

押入れから仏間へのリフォーム工事

押入れをリフォームしてお仏壇を入れるスペースにします。 既存の押入れです。 画像の中央の縦一列分を リフォームします。 既存の押入れを開けたところです。 中段(なかだん)がこの位置にあると お仏壇が入らないので もっと位置を下げます。 お仏壇の上に 物があってはいけないので 天袋収納(押入れの上の収納)も 撤去します。それでは、押入れリフォームのスタートです♪。↓大工工事まずは大工工事及び電気工事か...

投稿画像

続きを読む

2人掛けイス(ラブシート・ラブソファ)張り替え・椅子張り替え・イス張り替え

2人掛けのイスの張り替えです。張り替えで剥がしている途中です。藁で土手を作りスプリング(単バネ)になっている昔ながらの作り方です。↓剥がしが完了しました。ほこりもすごいので霧吹きで湿らせながらの作業でした。↓今回は作り方を変えて合板(ベニヤ板)を取り付けてからクッション材はウレタン仕上げです。シンプルな作りになるので次回の張り替え時に施工しやすくなることも考えています。↓イスの張り替えが完了しました。...

投稿画像

続きを読む

マンションの共用廊下のダウンライトをLEDに

高齢者との高額サポート契約をめぐりPCショップ「PCデポ」は8月17日、今後は75歳以上の契約解除を無償にするなどの対応を行うと発表したそうです。特に高齢者との契約に関しては原則70歳以上のお客が新規に加入する場合は家族や第三者から確認を得ること、75歳以上の加入者については加入期間に関係なくコース変更および契約解除を無償で行うことなども併せて発表しています。携帯電話などもそうですが分かりやすい説明メリット・...

投稿画像

続きを読む

海・林・山でリフレッシュ

ここ何年かは夏季休暇で日本海側の親戚のお宅へ伺うのが慣例になってきています。石川県です。海釣りも毎年の恒例になってきました。今年からは小学3年生の息子も海釣りデビューです。毛針で小あじを釣ります。小あじをエサにしてスズキを狙います。今年は初めて2日間海釣りに出掛けましたが2日目に念願のスズキを釣り上げることが出来ました。私は魚を捌くことが出来ませんが捌けることが出来る方も田舎にはいらっしゃるのでとて...

投稿画像

続きを読む

山中湖へ行ってきました

この前の週末に山中湖方面に一泊して来ました。特に良かった施設を2つご紹介します。水陸両用バスKABAです(こちらは日本製の2号車)。上記リンク先の動画が分かりやすいです。水陸両用バスなのでスクリューと車輪と両方あります(こちらが今回乗車したアメリカ製の1号車です)。森林の中を走った後に山中湖の砂浜へ。途中かなり狭い道でちょっとドキドキします。最大の見せ場の山中湖へ入るところはかなりの水しぶきです(画像は...

投稿画像

続きを読む

エアコン交換取取り付け

7月からの今クールのテレビアニメこの前は「DAYS」をおすすめしましたが今回は「甘々と稲妻」をご紹介します。幼稚園の女の子と教師のお父さんの父子家庭を中心に「食(しょく)」を通してそれぞれの成長を描いています。ご興味のある方はストーリーから過去5話をチェックして頂いて次回からぜひご視聴下さい。心がほっこり温まるアニメです♪。それでは、本日のご紹介!です。経年劣化でエアコンがあまり効かなくなっていたので新...

投稿画像

続きを読む

ダイニングチェア張替え(イス張替え・椅子張替え)

週刊少年マガジンで連載中のサッカー漫画「DAYS」がアニメ放映されていますがとても面白いです♪。まだ第5話終わったところなので上記リンク先のSTORYから過去の内容も復習できます。おすすめです~。それでは、本日のご紹介です!。ダイニングチェアを張り替えました。丸張り、最も基礎的な張替えの技術のみで出来ます。ただ、そういった時に初心に帰ってよりスムーズに綺麗に張れているか確認しながらを心掛けます。どんな内容の...

投稿画像

続きを読む

価格的にもお手頃です、アスワンのYESカーテン(イエスカーテン)

アスワンのオーダーカーテン見本帳イエスカーテンがリニューアルしました。リンク:アスワン イージーオーダーカーテン「YESカーテン」8/1新発売「online interior bussiness news」各インテリアのメーカー(商社)は複数のオーダーカーテンのカタログを出しています。その中でも価格戦略で最もリーズナブルなものがアスワンの「YESカーテン」です。ただリーズナブルなもののデザイン的にも素敵なものが多数収録されています。ご...

投稿画像

続きを読む

洗濯機用水栓(洗濯機用蛇口)交換取り付け

オーストラリアでは今、日本の100円ショップのDAISO(ダイソー)が大人気だとか。(オーストラリアでは$2.80均一だそうです。)今後、来日して100円ショップで爆買する外国人の方が増えたり海外の出店に拍車がかかったりする可能性は高そうですね。それでは、本日のご紹介!です。 既存の ツーハンドルの 洗濯機用水栓です。 経年劣化での水漏れで 新しいものに交換します。↓洗濯機水栓交換取り付けTOTOのTW21Rにしました。水...

投稿画像

続きを読む

ウイングチェア張り替え(イス張り替え・イス張り替え)

東京都知事選は小池氏が当選しましたね。今後どのような都政になっていくのかも注目ですね。それでは、本日のご紹介!です。サイズも大きいウイングチェア(耳付き)イスを張り替えました。画像からは分かりませんがこちらの特徴的なのは座面はもちろん肘にもスプリングが入っています。肘にまで入っているは珍しいですね。座り心地もとても良いイスでした。シンコール クーロンT-9586で張り替えています。...