
続きを読む
背付きダイニングチェア張替え(椅子張替え・イス張替え)
今日の通勤は電車がすごく空いてました。いよいよゴールデンウィークですね。ところでNHKでは「ゴールデンウィーク」とは絶対に言わないって知ってましたか?。ゴールデンウィークとは連休期間(GW期間)の映画PRのために日本映画界が作った造語だそうで特定の業界(映画業界)の宣伝になってしまうためだそうです。確かにNHKを見ていても「大型連休」などと呼んでゴールデンウィークとは言いませんでした。それでは、本日のご紹介...
続きを読む
今日の通勤は電車がすごく空いてました。いよいよゴールデンウィークですね。ところでNHKでは「ゴールデンウィーク」とは絶対に言わないって知ってましたか?。ゴールデンウィークとは連休期間(GW期間)の映画PRのために日本映画界が作った造語だそうで特定の業界(映画業界)の宣伝になってしまうためだそうです。確かにNHKを見ていても「大型連休」などと呼んでゴールデンウィークとは言いませんでした。それでは、本日のご紹介...
続きを読む
毎年この時期のことですがメーカー・商社に発注や問い合わせの電話をすると社名の後に「「新人の」〇〇です。」と名乗られることが多いですね。受け答えも初々しい感じが伝わってきて少しだけこちらも若返ったような気持ちになります♪。それでは、本日のご紹介!です。 ルノンの 新鳥の子襖紙(ふすまがみ) 山水(さんすい)が 第23集になりました。 スタンダードな襖紙が 掲載されています。今回からディズニーシリーズの...
続きを読む
舛添都知事が公用車で湯河原の別荘にほぼ毎週の1年間で49回訪れたそうですが…。単純に毎週って移動も大変だし何より飽きないのかなぁ?って思ったの私だけでしょうか(汗?。箱根の温泉は好きで定期的に行きますが毎週はさすがに行きたくないような…。それでは、本日のご紹介!です。 修理前の ダイニングチェアです。 普通は背板と座面の連結部 (後脚側)が傷むのですが こちらは珍しい構造で 前脚側が外れています。↓ダイ...
続きを読む
五反田のお客様宅で下見した後に池田山公園を訪れました。勾配が大きい庭園で当店の近くだと田園調布の宝来公園に似てる感じがしました。池田山公園から5分ほど歩くとねむの木の庭に着きます。可憐な草花が優しく迎えてくれる感じです。ねむの木の庭からまた5分程歩くと石畳の歩道がある五反田公園に着きます。この石畳を下り終わってから気付いだんですがこちらは定期的に訪れている国道1号線沿いの東京デザインセンターの1本裏の...
続きを読む
ニチベイ 都営線に「マタニティマーク」タイアップ広告掲載「online interior bussiness news」「(株)ニチベイは、都営浅草線・大江戸線車内の優先席横の連結部において、妊産婦への配慮や、やさしい環境づくりを推進する「マタニティマーク」とのタイアップ広告を、2016年3月10日〜2017年3月9日の期間で掲載する。」私は大江戸線は定期的に利用していますがまだ残念ながら見かけてません。既にご覧頂いた方はいらっしゃいますで...
続きを読む
アップの画像しかないのですが 既存のクローゼットの折れ戸です。 壊れてしまっていて 開閉出来なくなっています。 折れ戸にしては珍しく 床面にレールがない構造です。 よく出来てる作りなのですが どうしてもレールの真下ではなく 手前側(部屋側)に 荷重がかかるので やや耐久的に厳しい構造だと 思います。↓アコウォールへ交換取付けタチカワブラインド アコウォールAW-31ライト色 両面取手仕様へ交換取付けし...
続きを読む
北海道の雄大さや 自然の恵みはもちろん 大人には経営の厳しさや 子供には命について学べる 「銀の匙(さじ)」、 どの世代にもおすすめ。 良かったらぜひ読んでみて下さい♪。それでは、本日のご紹介!です。納品前の新規にお作りした網戸です。そろそろ夏に向けて網戸を準備する季節になってきましたね。こちらは窓に網戸用の上下のレールがあったので一般的なこちらの網戸で取付けが出来ます。窓の形状によってご提案す...
続きを読む
テレビアニメになっているジョジョの奇妙な冒険 第4部が期待通り面白いですね。観終わると早くも来週が待ち遠しくなります。それでは、本日のご紹介!です。 水栓(蛇口) 洗面台(洗面器)などのメーカー KAKUDAI(カクダイ)です。 一般にはあまり知られてませんが 細かいパーツも多くあり 重宝します。素敵なデザインのものもKAKUDAIには多くありますが中にはこんなユニークなものもあります。口の中の洗面台、消火器...
続きを読む
ガリガリ君リッチ 桜もち味 もちの感じが絶妙で美味しいですね!。 しっかりデザートを食べたい時に 特におすすめです!。それでは、本日のご紹介!です。 既存の エアコンです。 経年劣化で 効かなくなっているので 交換します。 こちらは既存の室外機です。 お隣の部屋の室外機が そのままこちらのお部屋の 室外機の上に置かれています (上記の画像のエアコンの室外機は 下側です)。↓エアコン交換取付けダイ...
続きを読む
熊本の地震が続いていますね。青空避難所は必ずしも避難所が足りないわけではなく余震が怖くて部屋の中にいられないから出た方々もいらっしゃるためだそうですね。言葉がありませんが早く沈静化することを願うばかりです。それでは、本日のご紹介!です。リックから出ているパンチカーペットのカタログがリニューアルしてvol.7になりました。パンチカーペットとは簡単に言うと薄いカーペット(敷物)です。左側のものはカット売り...
続きを読む
昨晩の熊本の地震は平成28年熊本地震と命名されたそうですね。熊本市に住む私の親戚は幸いにも無事でしたが眠れぬ夜を過ごしたそうです。一日でも早く平穏な日々が戻ってくることを願っております。それでは、本日のご紹介です!。背中のあるタイプのダイニングチェアを張替えました。生地はサンゲツUP2429です。当店で人気のある生地でよく選ばれます。...
続きを読む
タックスヘイブン(租税回避地)問題ですが日本国内の納税が少なくなる→財政赤字→増税って流れになっていたような感じがしますね。日本国民(世界的に問題ですが)全体での問題になるので何か良い方法を世界に先駆けて考えて頂けたらいいですね。核心に迫る事柄なのかあまりマスメディアでの取り扱いも少ない感じですよね…。それでは、本日のご紹介です!。今年2月にINAX(LIXIL)より発表されたアクアセラミックです。トイレの便...
続きを読む
大塚家具の今年3月の全店売上高が前年同月比88.2%。ただお家騒動の影響で激しく売り上げが落ち込んだ昨年3月の売上高が前年同月比62.2%これから考えると相当な落ち込みだそうです。単純計算で約5割近くも売り上げが落ちていることになるのだそうです。会員制をやめた大塚家具は店に入りやすくなった反面より多くの来店者にも接客しなければならず来店者全員に十分な説明ができていない可能性があるとのことです。父の大塚勝久前会...
続きを読む
manas(マナ、マナトレ、 マナトレーディング)の WALLPAPER CATALOGUE (輸入壁紙カタログ)が リニューアルされました。 気軽に一度に色々探せる ブック形式のカタログです。ÉLITIS(エリティス)、SAHCO(サコ)、RUBELLI(ルベリ)、JIM THOMPSON(ジム トンプソン)、No.9 THOMPSON、OSBORNE & LITTLE(オズボーン&リトル)、 MATTHEW WILLIAMSON(マシュー・ウィリアムソン)、Nina Campbell(ニナ キャンベル)...
続きを読む
奥沢の「鯛焼開運庵」のたい焼き 今シーズン最後の営業日 混んでる中今日も食べれました♪。 次シーズンまでしばしお別れですね。 夏季シーズンのカキ氷も いまから楽しみです♪。それでは、本日のご紹介!です。キッチン横の小窓にロールスクリーンを取付けました。サンゲツのSanwinc(サンウインク)よりRS-532色 T型標準タイプ チェーン式です。キッチンに爽やかなイメージの色ですね。生地はサンゲツのものでメカ部分がT...
続きを読む
今シーズンからドジャースに移籍した前田健太投手初登板初勝利になんと初ホームラン!。おめでとうございます!。それでは、本日のおすすめ!です。タチカワブラインドのカーテンレールが2016年2月にリニューアルされています。よりたくさんのレールの色から選べるようになりました。こちらは装飾レールで主力のビバーチェ(画像クリックで拡大)。こちらは一般レールで主力のファンティア(画像クリックで拡大)。今回、このよう...
続きを読む
今日の雨で桜もだいぶ散りますね。私の娘も昨日の4/6(水)に小学校の入学式でしたが昨日までに入社式・入学式などを行ったところも多いようで東京ではちょうど桜の見頃になって良かったですね♪。それでは、本日のご紹介!です。玄関のクッションフロア(CFシート)の張替えです。シンコールのポンリュームより室内用と同じ1.8mm厚ながらガラス粒子入りの透明盛り上げ層がありより丈夫なTXGタイプ1.8mm厚から選びます(画像は当ブ...
続きを読む
魅力的な壁紙(クロス)を多数取り扱うtomita(トミタ)の今回はテクスチャーアンドカラーがリニューアルしました。その名の通り様々な質感の素材や主に落ち着きのある様々なカラーが収録されています。壁紙の質を選ぶ意味でも総合的なカタログと言えると思います。TC-60201~幅が50cm程度の輸入壁紙では定番ですが国産の90cm幅のフリース壁紙(不織布裏打ち)です。施工性にもすぐれた次世代の壁紙と言えるものです。画像、左)TC...