
続きを読む
ロールスクリーン新規取付(逆巻き)
連休には子どもが使う落ち葉と木の実(どんぐりなど)を拾いに代々木公園へ行ってきました。日中は半袖でも肌寒く感じる時ももうありますね。今年は猛暑やゲリラ豪雨などの災害が多く気象の変化なども考えられていますが「寒さ暑さも彼岸まで」はまだ健在だと思いました。さて、それでは本日のおすすめ!です。ロールスクリーン取付前です。普段は使わないのですが、ご来客がある時だけロールスクリーンを下げて、なるべく壁面に近...
続きを読む
連休には子どもが使う落ち葉と木の実(どんぐりなど)を拾いに代々木公園へ行ってきました。日中は半袖でも肌寒く感じる時ももうありますね。今年は猛暑やゲリラ豪雨などの災害が多く気象の変化なども考えられていますが「寒さ暑さも彼岸まで」はまだ健在だと思いました。さて、それでは本日のおすすめ!です。ロールスクリーン取付前です。普段は使わないのですが、ご来客がある時だけロールスクリーンを下げて、なるべく壁面に近...
続きを読む
一昨日(9/19(木)の中秋の名月は見事でしたね。僕のように足を止めて月を眺めている方もいました。昼間はまだ暑いものの朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。もう秋がすぐそこまでやって来ていますね。それでは、本日のおすすめ!です。先日、nasnos(ナスノス)の商品説明会へ行ってきました。山田照明の東京ショールームで併設されています。ナスノスはホームオートメーションの会社で分かりやすくご説明すると多機能リモコンや電...
続きを読む
1977年の9月5日に飛び立ったボイジャー1号が人工物としては初めて太陽系の外に到達したことが確認されたそうです。ただ、その時期は2012年8月とゆうことで1年以上前なんですね。何でそんなにタイムラグが?との疑問もありますが壮大な宇宙にはロマンがありますね。ワクワクしてくるとゆうか。さて、それでは、今日のおすすめです!。レストランの入り口に間仕切りになりつつ通り抜けるのにも容易なものをとのことでこちらをお作り...
続きを読む
2020年のオリンピックが東京になりましたね。おめでとうございます!。しばらくして商標の問題が話題になってきてますね。おめでとうセールなどで「オリンピック」、「五輪」、「がんばれ!ニッポン!」、「TOKYO 2020」などは使えないそうです。これまでの五輪はJOCの管轄でしたが、自国開催となり、IOCの管轄になるそうです。そのため、これまで以上に厳しくなるんだそうです。なるほど。それでは、今日のご紹介!です。カーテン...
続きを読む
先週ですが、私の誕生日でした。家族がケーキを用意してくれてささやかながらお祝いしました。家族はありがたいものですね。さて、それでは今日のおすすめ!です。アスワンのYESカーペット(イエスカーペット)がリニューアルしています。アスワンには同じYESシリーズのカーテンはリーズナブルなものに内容を絞っていますが、カーペットは中高級品からリーズナブルなものまで幅広く入っています。主にラグ向け(敷き込みは不可)の...
続きを読む
午前中、車から降りられないくらいの突然の大雨が降りました。幸いすぐに止みましたが、今日は日本各地で大雨になっているようですね。岐阜県ではなんと1時間に110mmもの雨が降ったとか。先日、石川県の能登半島に行ってきましたが大規模な土砂災害の現場も見ました。今年は猛暑と共にゲリラ豪雨の大雨も多いですね。どうぞ十分にご注意頂きたいと思います。それでは本日のおすすめ!です。カーペット張替えしました。ウール100%で...
続きを読む
国内のカーテンを取り扱っているメーカー(商社)は毎年6~7月に新しいカタログに切り替えることが多いです。同時に新作発表会も開催することが多く、今年は川島織物セルコンのプルミエ、スミノエのU-LIFE(ユーライフ)、リリカラのFD(ファブリック デコ、通称FD)、シンコールのabita ZIONE(アビタジオーネ、通称アビタ)東リのプラスボヌールmanas(マナ トレーディング)のマナテックスVol.15フェデポリマーブルのフェデリッ...
続きを読む
昨日9/1(日)に劇団銀河鉄道の「かさじどう&3まいのおふだ」を目黒パーシモンホール(最寄り駅は東急東横線の都立大学駅)で3歳の娘と見てきました。劇団銀河鉄道を目黒パーシモンホールで観劇するのは3~4回目だと思います。価格もリーズナブルですし内容も特にお子様にはちょうどいいのでおすすめです。今回の「かさじどう&3まいのおふだ」は今までの中でも最も面白く親子共々大変楽しく観劇しました。上映期間がHPには10月...