投稿画像

続きを読む

カーテン新規取付(ドレープカーテン)

ダイニングキッチンのスペースです。ご来客のあるメインのお部屋になります。大小7つの窓がありそのうちの6つの窓にカーテンを取付けします。レース(薄地)はフェデポリマーブルSIERRE(シェル)FC732 01レースのみの窓はメインの掃き出し窓です。ドレープ(厚地)はシンコール ソワレML-7405です。ドレープのみの窓は4窓、ドレープ+レースの窓は1窓です。今回はドレープ(厚地)のシンコールソワレML-7405をご紹介します。横糸に...

投稿画像

続きを読む

リリカラ 壁紙見本帳「WALLDECO MATERIALS(ウォールデコ マテリアルズ)」発売

リリカラの総合壁紙(クロス)見本帳WALL DECO(ウォールデコ)がWALLDECO MATERIALS(ウォールデコ マテリアルズ)としてリニューアルしました。右の白い旧作に比べて左の新作は大きく中身を絞り込んでいます。洗練された壁紙を探したい時により探しやすくなりました。リリカラのカーテンでは人気の伊勢型紙kioi(紀尾井)が新たに壁紙として加わり、竹久夢二、MORRIS&Co(ウィリアム・モリス)などのデザイン性の高いものも健在...

投稿画像

続きを読む

カーテン新規取付(レースカーテン)

ダイニングキッチンのスペースです。ご来客のあるメインのお部屋になります。大小7つの窓がありそのうちの6つの窓にカーテンを取付けします。レース(薄地)はフェデポリマーブルSIERRE(シェル)FC732 01レースのみの窓はメインの掃き出し窓です。ドレープ(厚地)はシンコール ソワレML-7405です。ドレープのみの窓は4窓、ドレープ+レースの窓は1窓です。今回はレース(薄地)のフェデポリマーブルSIERRE(シェル)FC732 01をご...

投稿画像

続きを読む

ウィリアム・モリス「アーカイブコレクションⅡ」発表会

マナトレーディングのウィリアム・モリス「アーカイブⅡ」コレクションの新作発表会へ行ってきました。「MORRIS & CO.」のブランディングを手掛け、アーカイブ管理者でもあったサンダーソン社前最高責任者のマイケル・パリー氏がプレゼンターを努めました。150年の歳月を経ても色褪せず輝き続けるウィリアム・モリスのブランド。日本でもカーテンなどのファブリックス・壁紙などの分野においても最も人気があるデザイナーの1人であ...

投稿画像

続きを読む

ロールスクリーン小窓タイプ交換取付

既存のメタコとゆうメーカーのロールスクリーンです。メタコはロールスクリーンなどの窓メカの他に網戸なども作っています。本体(巻き取りチューブ)が細身の素敵なデザインですが経年でだいぶ傷んできているので交換取付けします。↓ロールスクリーン小窓タイプ交換取付ニチベイのロールスクリーン ソフィーの小窓タイプでお作りしたプラーノ N6277ライトサンド色です。柔らかい風合いが生地にあり適度な透け具合です(ニチベイの...

投稿画像

続きを読む

小石川後楽園

この前のお仕事お休みの日に東京ドームシティアトラクションズ(旧後楽園遊園地)でビッグ・オー(大観覧車)に乗った後に小石川後楽園へやってきました。東京ドームのお隣にありますが遊園地での賑わいがうそのようにのんびりとくつろげる庭園です。お隣の東京ドームが見えます。植物と池などが美しく融合していて起伏に富んだ場所もあり老若男女楽しめる庭園だと思います。寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が作った...

投稿画像

続きを読む

カーペット張替(階段、玄関・廊下)

壁紙張替(クロス張替)に続きカーペットを張替えました。こちらは階段です。階段はボンドなどで直接カーペットを階段に張り付けてあることが多いですが今回はグリッパー工法でしたのでそのように施工しました。階段のグリッパー工法は難易度が高いですがクッション材(フェルト)が入れてある施工ですので踏み心地はいいですね。こちらは玄関・廊下です。階段と同じようにグリッパー工法ですが床下収納でそうなっているのはやはり...

投稿画像

続きを読む

新宿御苑

この前のお仕事お休みの日に新宿御苑へ行ってきました。今は八重桜がシーズンです。気候もちょうどいい時期なのでおすすめです。家族連れや恋人同士またはお一人でのんびりとでも老若男女楽しめる公園だと思います。新宿方面へお出かけの際はぜひお立ち寄り下さいませ。昨年リニューアルオープンした新宿御苑の大温室です。熱帯地域の日本では見られないような鮮やかだったり大型だったり珍しい植物を見学出来ます。新宿御苑への入...

投稿画像

続きを読む

ルートロンのセリーナセルラーシェード

以前ご紹介したルートロンのセリーナセルラーシェードのカタログです。カーテンを始めとするウインドウトリートメント(窓装飾)で最も断熱性に効果があるのがハニカム構造になっているものです。こちらはリモコン操作で本体は乾電池式。面倒な配線工事なども不要の画期的なハニカムメカ製品です。セリーナセルラーシェードには3種類のハニカムプリーツ(ひだ)からお選び頂けます。ハニカム部分に空気層があるので高い断熱性があ...

投稿画像

続きを読む

当店ブログのURL変更のお知らせ

当店のブログをご覧頂きありがとうございます。ブログURLを変更致しました。旧・東京都世田谷区奥沢のインテリア山田です(http://interioryamada.blog37.fc2.com/)新・東京都世田谷区奥沢のインテリア山田です(http://interior-yamada.info/)旧URLへアクセスしても新URLへ自動的に移行しますので(個別記事URLも同様)ご覧頂く分には特に変更する必要はありません。今後ともよろしくお願い致します。...

投稿画像

続きを読む

壁紙張替(クロス張替)

玄関、玄関・廊下、階段、和室引き戸、トイレの壁紙張替(クロス張替)です。一般的なホワイト色を基準にしたカラーセレクトをご希望でしたのでトキワのマッスルウォールをおすすめしました。こちらは玄関・廊下です。織物調のTMM615をセレクトです(天井は張替えせず壁面を張替)。和室側の引き戸には織物調のTMM608です。TMM615よりも少し柔らかいイメージの壁紙(クロス)です。マッスルウォールには通常の壁紙(クロス)に比べ...