投稿画像

続きを読む

シンコールPLISSEE(プリッセ)Vol.10新発売

シンコールのPLISSEE(プリッセ)が新しくなりました。ロールスクリーン、プリーツスクリーン経木すだれ、木製ブラインド、屋外用の遮熱スクリーンなど窓周りのメカものの総合ブックです。窓周りを考えるのにまずはお手にとって頂きたい1冊です。お手頃価格の「Value Series」(バリューシリーズ)、涼しや(帝人)の遮熱生地なども入っています。ウェブカタログ:シンコール→デジタルカタログ→PLISSEE(プリッセ)Vol.10リンク:...

投稿画像

続きを読む

壁紙張替(クロス張替)

間仕切りにアクセントで壁紙を替えて施工している賃貸物件の1戸です。今回もアクセントにします。↓壁紙張替(クロス張替)リリカラwill(ウィル)よりMORRIS&CO(ウィリアム・モリス)Bird&Anemone(バード&アネモネ)LW-7059です。他の壁面はトキワのパインブルSのTWS8449石目調です。このお部屋の間仕切りはこの1枚のみですが、そこをアクセントにするだけでもお部屋の印象は大きく変わります。Bird&Anemoneのアップ画像です。1...

投稿画像

続きを読む

ECOCARAT(エコカラット)にAIRLIO(エアリオ)シリーズ新登場

ECOCARAT(エコカラット)はデザイン性がありながら優れた調湿機能があるデザインタイルです。デザインやご予算に応じてお部屋の壁面全体から、壁1面のうちのワンポイントまで多様なシーンにも便利です。新しく追加になったAIRLIO(エオリア)シリーズは従来のエコカラットの+30%の調湿機能。汚れにも強くなり従来のエコカラットにはやや不向きなトイレや洗面所にも施工出来ます(直接水がかかる場所などは除く)。ますます充実の...

投稿画像

続きを読む

壁紙のde Gournay(デュー・ゴネ)、ファブリックのCASAMANCE(カサマンス)セミナー

新宿のデザインセンターOZONE(オゾン)でde Gournay(デュー・ゴネ)及びCASAMANCE(カサマンス)のセミナーを受講してきました。de Gournay(デュー・ゴネ)はイギリスの壁紙メーカーです(現在はその他にも手がけています)。手書きの美しいデザインが特徴でシノワズリー(中華風)JAPANESE&KOREANなどのアジア的なデザインも多くあります。パノラミックと呼ばれる壁面全体をデザインする壁紙が特徴です。画像左の左ページは「...

投稿画像

続きを読む

TOSO(トーソー)新作展示会

3大国内窓メカメーカーの1つTOSO(トーソー)の新作発表会に(新宿アイランドタワーにて)行ってきました。やはり今年もキーワードはエコ。窓を開けて通風もいいですよね。ニューセラミー25強風(つよかぜ)はスラット(羽根)が3割増しで厚くスラット外側のガイドコードで前後・左右の振れを防止。風に強いベネシャンブラインド(横型ブラインド)です。エコな遮熱ロールスクリーン。裏面がアルミ蒸着の「プロシャイン」なら採光...

投稿画像

続きを読む

サーモスタット混合栓交換取付

バス(風呂)のツーハンドルシャワー混合栓です。キッチンと同じですがお湯加減の調整をするためにその都度お湯と水を調整しなければなりません。↓サーモスタットシャワー水栓へ交換取付温度調整が分かりやすく操作しやすいサーモスタットシャワー水栓へ交換取付しました。温度設定は自由に出来ますが、湯と水を混ぜているので給湯器の設定温度以上にはなりません。「40」(40℃)と表示がありますが、そちらに目盛りを合わせても環...

投稿画像

続きを読む

シングルレバー混合栓(混合水栓)交換取付

キッチンの既存のツーハンドル混合栓です。お湯加減の調整をするためにその都度お湯と水を調整しなければなりません。↓シングルレバー混合栓交換取付お湯加減も調整しやすく前回のお湯加減の位置でレバーを下げておけば調整する必要がありません。上記の画像にある蛇口直結型(蛇口後付け型)の浄水器は主にホームセンターなどで入手出来ます。シングルレバー混合栓にして蛇口の先の形が違いますが、浄水器の付属のアタッチメント...

投稿画像

続きを読む

エコリフォーム「ココエコ」でしっかり断熱

TOSTEMトステム(LIXILリクシル)のココエコです。しっかりした断熱が出来る内窓「インプラス」が好評ですが、壁面の「ウォールインプラス」床面の「フロアインプラス」が新たに加わりました。わずかな厚みで大きな断熱効果(壁床+15mmに床は仕上げ材+12mmなど)。画期的なリフォーム材です。ウェブカタログ:トステム(リクシル)商品→高性能住宅工法→ココエコ|ココだけ簡単快適エコリフォームリンク:LIXIL インプラスの発想...

投稿画像

続きを読む

レンジフード交換取付

既存のレンジフードです。経年により交換取付します。壁紙張替(クロス張替)のタイミングに合わせます。↓レンジフード取外し既存のレンジフードを取外してから、十分に奥まで塗装下地壁紙ラウファザーを張っています。↓レンジフード交換取付カクダイ(富士工業OEM)の同じタイプのシロッコファンのレンジフードへ交換取付しました。引き締まった感じのブラック色です。キッチン本体は交換しなくても気になるところ(今回はレンジ...

投稿画像

続きを読む

壁紙張替(クロス張替)

壁紙張替(クロス張替)及びレンジフード交換取付です。天井面及び壁面の壁紙を張替えます。壁面の壁紙の一部はお客様が既存の壁紙を剥がしているのですが下地のプラスターボード(石膏ボード)も剥がしてしまってらしたのでよくパテを打っています。↓壁紙張替(クロス張替)天井はリリカラLW-7731、メタリック調です。画像にはありませんがオーダーでダイニングに独立した作業台を作られていて、そちらのワークトップ(天板)に合...

投稿画像

続きを読む

アコウォール新規取付

天井側の梁(はり)に間仕切りを新規取付します。下地が入っていることもあり画像の奥側の方へ取付けます。↓アコウォール新規取付タチカワブラインドのアコウォールを新規取付しました。上記画像の奥側のアップです。こちらはたたみ込み側で固定カマチで固定しています。通常は製作サイズと同じ長さの固定カマチになりますが、壁側の梁の関係で短くなっています。固定カマチが強いので問題なく取り付いています。アコウォールは閉...

投稿画像

続きを読む

ニチベイ相模原工場へ行ってきました

当店を含めて5/10(木)、それぞれのインテリアショップの代表11名の方々でニチベイの相模工場(生産本部)へ行ってきました。ニチベイはウインドウトリートメント(窓周りのメカ製品)及び間仕切りなどを製造するメーカーでしっかりした製品作り、分かりやすいデータ表示をするメーカーです。それを裏付ける様々な生産技法、企業方針を見て聞いて来ることが出来大変有意義な1日を過ごすことが出来ました。とても感謝しております...

投稿画像

続きを読む

ベネシャンブラインド新規取付(横型ブラインド新規取付)

新規にベネシャンブラインド(横型ブラインド)取付けです。隣の別フロアにはハンターダグラスのシルエットシェードが付いていて、外から見て窓の色を合わせるためそれぞれサンプルを比較しています。実際に光を通すとシルエットシェードはより淡く見え、通常見ない表より裏からだと若干ですがさらに淡くなるのでブラインドも明るめの色をセレクト。ベネシャンブラインド(横型ブラインド)新規取付5台です。排煙窓(上部2つの窓)...

投稿画像

続きを読む

プレーンシェード交換取付・クリーニング

既存のドレープ・レースのプレーンシェードです(ローマンシェード・シェードカーテンのスタイルで一番シンプルな定番スタイルです)。ダブルではなくシングルが2台です。共にコード式(紐式)の操作方法です。↓レースのプレーンシェード交換取付レースのプレーンシェードはメカ・生地共に新しくしました。生地はシンコールのAZ-6582シンプルなボイル地です。レースが新しくなると爽やかですね。プレーンシェードのメカはTOSO(ト...

投稿画像

続きを読む

「子どもとつむぐ、住まい時間」OZONE(オゾン)にて

LIVING DESIGN CENTER OZONE(リビングデザインセンターオゾン)で開催中の「子どもとつむぐ、住まい時間」へ行ってきました。木材の家の構造体の柔らかい雰囲気の中で大人も子供も楽しめるようになっています。エコロジーを意識した展示でもあるようです。ハンターダグラスのデュエットシェードライトライズ操作です。コードなどがなく手で直接昇降させる操作で直線的に素早く操作出来ます。手の昇降のしやすい高さで頻繁に昇降す...

投稿画像

続きを読む

リヤドロミュージアム展

愛される磁器アートとして不動の人気を誇る「リヤドロ」と世界のテキスタイルを取り扱うmanas(マナトレーディング)のミュージアム展を見に京王プラザホテルへ行ってきました(撮影の許可は頂いています)。メインディスプレイのリヤドロ。繊細さと優雅さを兼ね備えています。これ以外にもさくさんあり(200点)、きっとお気に入りの作品を見つけられると思います。ドイツのSAHCO(サコ)×リヤドロ(スペイン)です。リヤドロは洋...

投稿画像

続きを読む

コンビネーション水栓交換取付

既存のコンビネーション水栓です。1つの洗面台に2つの水栓がありますが1つは全く使えなくなっていてもう1つもほとんど使えない状態でした。↓コンビネーション水栓交換取付2つの水栓を付ける既存と同じ使用も今でもあるのですが、お客様とお打ち合わせて1台で十分とのことでTOTO TL385CFのコンビネーション水栓へ交換取付しました。右側は使用しないので栓をしています。真ん中で温度・水量を調整して左側から吐水します。ヘッド部...

投稿画像

続きを読む

シンコールの様々な壁装材

メタルアクセントタイルのMOZAICA(モザイカ)です。既存の壁面に裏面の剥離フィルムを剥がして張る工法で1枚単位(セット物もあります)で取り寄せ出来るので気軽にお部屋の壁面をデコレーション出来ます。店舗から住宅まで気軽にデザインをプラスです。楽ちんマグボードです。様々なアイテムをマグネット力で壁面に付けれるようになります。こちらは北陸シンコールのフリープラス2掲載ですが更にホワイトボード機能や映写スクリ...