投稿画像

続きを読む

サンゲツ 「コントラクトカーテン vol.7」発売

サンゲツのコントラクトカーテンがリニューアル発売になりました。コントラクトなので主に医療・福祉施設など向けですが、一般のご家庭でも問題ありません。例えば上部がメッシュのものは間仕切りとしても使えます(リンク先は他メーカーのものです)。遮光・遮音・遮熱などの機能のものや災害時に避難所でのテントに再利用できる多用途ユニット防災カーテンもあります。ウェブカタログ:サンゲツ→デジタルブック→カーテン→コント...

投稿画像

続きを読む

化粧ブロック交換取付(積み上げ)

既存の化粧ブロックです。恐らく誰かの車がバックして当たりひびが入り、それが今回の震災で崩れてきたのだと思います。このままだと倒壊の恐れもあるので、対応する必要があります。↓既存化粧ブロック壊し既存の化粧ブロックをまず解体しました。この後、中の鉄筋も配筋し直します。↓化粧ブロック交換取付化粧ブロック交換取付(積み上げ)完了しました。同じデザインのものがないのでなるべく近いものをセレクト、またサイズも異...

投稿画像

続きを読む

フック新規取付

お持ちの手提げかばんを壁に掛けれるようにしたいとのことで、こちらのフックをセレクトして新規取付しました。取付前にかばんも壁に合わせ寸法とデザインが合うものをセレクト。取付時にもかばんを合わせながら作業を行いました。かばんのサイズをよく考慮しないとかばんをフックに掛けれるけど、かばんが壁に当たって掛けづらいといったことがないように気を付けました。こちらは小さい絵を掛けるためのフックです。そのためフッ...

投稿画像

続きを読む

ニチベイ「ベネシャンブラインド(横型ブラインド)セレーノ・ユニークリニューアル新発売」「省エネブラインドのご提案」

ニチベイのベネシャンブラインド(横型ブラインド)セレーノとユニークがリニューアル。1、2、遮熱スラット(羽根)に酸化チタンコートorフッ素コートを加えて、エコで防汚が可能に。3、幅10cmのスリット窓タイプ登場。4、今まではバスルーム向けだったテンションタイプが新たに登場。5、スーパーポール式の操作がよりスムーズになり左右反転機能可に。6、簡単に微調節で短く出来ます。7、ブラインドを固定するブラケットがよりや...

投稿画像

続きを読む

ピクチャーレール新規取付

ピクチャーレールを取付したお客様から追加での取付けのご依頼です。手前が今回、奥が前回、同じものです。取付けたのは住宅ですが、店舗用のしっかりしたものをセレクトしています。「ピクチャーレール」本体に絵などを吊るす「ハンガー」その2つを繋ぐ「フック」の3つの部品から成っています。ウェブカタログ:TOSO(トーソー)→製品一覧・WEBカタログ→(カーテンレール)Webカタログ→ピクチャーレール→レール・T-1/ナチュラル(...

投稿画像

続きを読む

旧芝離宮恩賜庭園

浜松町でのフジライトカーペット社主催の展示会に行ってきました。素晴らしい絨毯(カーペット)やギャッベなどを詳しく解説して頂きながら拝見しました。緻密なほど素晴らしい手織りペルシャ絨毯、そしてややリーズナブルになるパキスタンやインド製のものなど様々な展示でした。機械織りなら更にリーズナブルです。帰りに旧芝離宮恩賜庭園へ寄ってみました。庭園内を一望出来る大山からの眺めです。ビル街の中で、オアシスのよう...

投稿画像

続きを読む

ロールスクリーン逆巻き新規取付

ダイニンクキッチンの間仕切りにロールスクリーンを新規取付けです。ダイニング側(画像手前右側)と廊下と和室側から(画像奥左側)の視線を遮る2台です。通常は本体ロール部分の後ろ側にスクリーンが来るのですが、「逆巻き」と言って本体ロール部分の前にスクリーンが来るようになっています。よりデザインを綺麗にスッキリ見せるようにしています。ダイニングからの画像です。ニチベイのロールスクリーン・ソフィよりN5047イン...

投稿画像

続きを読む

カーテン新規取付

カーテン新規作成して取付けました。それぞれシンコールのメロディアよりレスポML-1622(ドレープカーテン)とML-1943(レースカーテン)です。ドレープは爽やかなライトグリーン、寝室なのでさらに遮光1級でもあります。ゆっくりお休み頂けると思います。こちらはダイニンキッチンです。同じくシンコールのプロプルML-1636(ドレープカーテン)とML-1943(レースカーテン)です。次回ご紹介するロールスクリーンのデザインとも同...

投稿画像

続きを読む

サンゲツ 壁紙見本帳「2011-2013 FINE(ファイン) 1000」発売

サンゲツの壁紙(クロス)見本帳FINE1000(ファイン1000)がリニューアル発売になりました。北欧・和調・アジアン・モダン・フローラルなど、目的別にデザインが探せます。ディズニーも入っています。また、汚れ防止抗菌・ペット対応耐久性など、機能の付加価値がついた壁紙も数多く収録されています。リザーブで採用された下地が目立ちにくいもへの、「リフォーム推奨品」マークファインでも採用されています。ウェブカタログ:サ...

投稿画像

続きを読む

置敷きカーペット(置き敷きカーペット)

新築のマンションの寝室になるお部屋です。カーペットをお部屋に合わせてお作りします。↓カーペットをオーバーロック加工して新規作成で置敷きお部屋に合わせてカーペットをお作りしています。置敷きなので、もしフローリングに戻したくなってもカーペットを撤去するだけですみます。縁(ふち)はそのままだとほつれてしまうのでオーバーロック加工しています。オーバーロックミシンで作成しています。カーペットは東リのフレンド...

投稿画像

続きを読む

電動ベネシャンブラインド(電動横型ブラインド)リモコン交換設定

高さが5m以上もあるリモコン操作の電動のベネシャンブラインド(横型ブラインド)です。リモコンをなくされてしまっていて、ブラインドの昇降や角度調整が出来ずお客様が大変お困りでした。ところがブラインドのメーカーは昨年倒産してしまったヨコタ社。そのためリモコンを手配出来ません。残された資料があるそうで電話でアルファベットや数字を1つずつ読み上げて頂くと「SOMFY」と続いている部分があることが分かりました。somf...

投稿画像

続きを読む

カーテン交換取付

カーテン交換取付です。ダイニングルーム・リビングルーム・ご子息様の洋間の3部屋(計6窓)のカーテン交換取付です。画像はダイニングルームの既存のカーテンです。↓ダイニングルームカーテン交換取付川島織物セルコンPremier(プルミエ)よりPD7217B(ドレープ)とPL7534E(レース)です。2倍ヒダ3つ山ソフトウェーブ加工付(形態安定加工のことで加工無しより綺麗なウェーブです)。ドレープはややクラシカルでフェミニンなピン...

投稿画像

続きを読む

壁紙張替(クロス張替)

東日本大地震の影響なのかちょっと分からないのですが、壁紙(クロス)の下地が大きくひび割れています。このままだと目立つので、この面だけ壁紙(クロス)を張替えます。↓壁紙張替(クロス張替)壁紙(クロス)張替えました。もちろん既存の壁紙(クロス)を剥がした後に、下地を補修しています。下地補修は、壁紙(クロス)の張替に欠かせない工程の1つです。張替えた壁紙(クロス)のアップの画像です。正面が張替えた壁紙(ク...

投稿画像

続きを読む

壁紙張替(tomita(トミタ)、リリカラ竹久夢二)

当店の既存の壁紙(クロス)です。これからディスプレイ用に見切り材を入れて壁紙(クロス)を張替えます。↓壁紙(クロス)を剥がして下地調整、見切り材の下地(ベース)取付既存の壁紙(クロス)を剥がしてパテ打ちをして下地調整しました。今回は壁紙と壁紙の間に見切り材を取付けます。今回の見切り材(メタカラー)には下地部材(ベース)があるのでそちらを取付けました。尚、表面部材は壁紙張替後に取付けました。↓tomita(...

投稿画像

続きを読む

神学院下交差点からの桜のアーチ

一昨年もご紹介した神学院下交差点からの桜のアーチです。用賀中町通り(世田谷区の用賀と中町を結ぶ通り)の神学院下交差点から南東方向に坂の上までの300mほどが桜のアーチのようになっています。先週から今週にかけて多くの入園式・入学式の様子を移動中の車窓から見かけました。ちょうど桜のシーズンに重なってより素敵な思い出になったと思います。ちょうど一月前は東日本大震災がありましたが、少しでも明るいニュースが増え...

投稿画像

続きを読む

機能性カーテンレールへ交換取付

既存のカーテンボックスと一体型のカーテンレールです。だいぶ損傷していて、上手く動かない箇所があります。特にカーテンボックスが必要ではないとのことで、通常の機能性カーテンレールへ交換取付します。↓機能性カーテンレールへ交換取付機能性カーテンレールへ交換取付しました。木目調やアイアン調などデザイン性に優れた装飾レールに対し、基本的な性能を抑えリーズナブルなカーテンレールを機能性カーテンレールと呼んでい...

投稿画像

続きを読む

インターホン交換取付

既存のインターホン親機です。最初気付かなかったのですが、コードが切れていました。また、中の電池が液漏れしていました。恐らく、長い間使われていなかったようです。↓インターホン交換取付インターホン親機を交換取付しました。後継機なので基本的に同じです。インターホン親機の交換取付に合わせインターホン子機も交換取付しました。最近ではモニター付が主流ですが、音声のみももちろんあります。よりリーズナブルに取付け...

投稿画像

続きを読む

温水洗浄便座(ウォシュレット)交換取付

既存の前割便座と便ふたです。このままでも使えますが、温水洗浄便座(ウォシュレット)へ交換取付します。↓温水洗浄便座(ウォシュレット)交換取付パナソニック電工の温水洗浄便座(ウォシュレット)です。ウォシュレットの呼び名が一般的ですが、ウォシレットはTOTOの登録商標なので、パナソニック電工では「温水洗浄便座ビューティ・トワレ」と呼ばれています。リーズナブルな価格ながらパワフル脱臭や便座や便ふたを降ろす時...

投稿画像

続きを読む

シングルレバー混合栓(混合水栓)交換取付

キッチンのツーハンドル混合栓(混合水栓)です。このままでも使えますが、デザイン的にもややちぐはぐなこともあり、交換取付します。↓シングルレバー混合栓へ交換取付シングルレバー混合栓(混合水栓)へ交換取付しました。今まではツーハンドルで水とお湯をそれぞれ調整してお湯加減を合わせていましたが、これからはシングルレバーなのでお湯加減も簡単に調整することが出来ます。現場:アパートTS(3回目以上のご依頼)の1戸...

投稿画像

続きを読む

壁紙張替(クロス張替)

1Kの物件の壁紙(クロス)を張替えました。天井面とトイレはあまり汚れてませんでしたので、洋間と玄関・キッチンの壁面を張替えました。画像は和室からリフォームして洋間になっているお部屋です。エアコン周りは少し手間がかかりますが、綺麗に仕上がってると思います。こちらは玄関・キッチンの吊り戸棚の中です。元々壁紙(クロス)仕上げではなかったのですが、汚れていたので、こちらも壁紙(クロス)で仕上げています。次:...

投稿画像

続きを読む

リリカラ カーテン見本帳「2011-2013 FD ファブリックデコ」リニューアル発売

リリカラのカーテン見本帳FDファブリックデコがリニューアル発売になっています。和にも似合う紀尾井デザインの「Kioi<紀尾井>」、モダンでスタイリッシュナな「M-FRONT(エムフロント)」、フェミニン(女性的)な「MODE et MAUVE」(モードエモーヴ)、などを始め、様々なシリーズが揃っています。遮熱・遮音機能があるものを始め機能性の付加価値があるものも収録されています。ウェブカタログ:リリカラ→リリカラWEBカタログ...

投稿画像

続きを読む

クッションフロア張替(CFシート張替)

廊下です。クッションフロア(CFシート)になっていますが、こちらを張替えます。↓クッションフロア(CFシート)張替後フローリング調のクッションフロア(CFシート)へ張替えました。デザイン的にも細長い廊下に合っていると思います。シンコールのポンリュームオークE4119です。くっきり目地で目地が深く、本物により近い感じの風合いがあります。ウェブカタログ:シンコール→床材→ポンリュームホーム用  2011年1月発刊カ...

投稿画像

続きを読む

襖張替

既存の襖です。元々は和室だったと思いますが、床がフローリングにリフォームされていて、和風の趣の襖(ふすま)が若干違和感があるようです。↓襖張替ルノンの襖紙カタログ凛(りん)の絣(かすり)Ⅰの中のno.302鳶色(とびいろ)へ襖を張替えました。比較的リーズナブルな新鳥の子襖紙は和風なものが多いのですが、この凛(りん)には洋風にも合うテイストの襖紙が多数収録されています。少し濃い鳶色(とびいろ)で、お部屋のア...