投稿画像

続きを読む

PS扉内設置型ガス給湯器交換取付

PS(パイプスペース、配管スペース)用のガス給湯器の調子が悪いとのことで、経年の状態から考えてガス給湯器を交換取付します。↓ガス給湯器交換取付PS標準設置型のガス給湯器交換取付完了しました。リモコンなしなので、固定温度60℃をご使用する方が蛇口で調節して使用します。通常ならこれで完了なんですが、どうやらガスメーターの電池が切れてしまったようです。珍しい偶然です。↓ガスメーター(マイコンメーター)交換取付東...

投稿画像

続きを読む

ロールスクリーン生地交換取付

既存のロールスクリーンです。ウェイトバーが壊れていて、生地も傷んでいます。今回は、ロールスクリーン本体はそのままで、生地のみ交換取付します。ウェイトバーも生地とセットになっています。ウェイトバーの底面にメンテナンスシールが貼られていました。こちらのシールは、タチカワブラインドの平成13年9月以降のシールです。同じ生地をご希望でしたので、こちらの情報を基にお調べしたところ、現在でも取り扱われている生地...

投稿画像

続きを読む

ルノン 新鳥の子襖紙「景勝」リニューアル発売

ルノンの新鳥の子襖紙「景勝」第30集が発売になっています。新鳥の子襖紙は、襖紙で最もリーズナブルな類です。特に価格を抑えたい場合、おすすめしたい襖紙です。画像は、no.51です。腰模様に金色を用い、落ち着きの中に華やかさがあります。価格はリーズナブルでも、この他にも様々な襖紙が収録されています。ウェブカタログ:ルノン→景勝第三十集新鳥の子ふすま紙→デジタル見本帳E-BOOK→電子ブックを開くリンク:ルノン 新鳥の...

投稿画像

続きを読む

朝日ウッドテック インターフィットウォールシステム

朝日ウッドテックのインターフィットウォールシステムです。天然銘木をタペストリーとしてアクセントウォールとして440×440mmパネルを組み合わせることが出来ます。画像は横5列縦4列です。天然銘木は、ウェンジ・ブビンガ・アッシュ・チーク・ブラックウォルナット・ブラックチェリー・シカモア・孟宗竹・ハードメイプル・オーク・バーチの11種類。1枚からお好きなように組み合わせることが出来ます。業界ニュース:壁面ハード...

投稿画像

続きを読む

オールインワン浄水栓交換取付

既存の浄水器兼用混合栓です。交換取付工事に入っています。↓INAXオールインワン浄水栓へ交換取付INAXオールインワン浄水栓JF-6450SXへ交換取付しました。今回はお客様ご指定のもう一つTOTOのTKHG38PJRXと両方お見積もりしました。適合するかも確認させて頂いています。お値段もさほど変わらない2つですが、INAXのものになった決め手は台座がスカート状になっていて、水栓下部の汚れがつきにくいこと(業界初)。全てお客様がお調...

投稿画像

続きを読む

TOSO(トーソー)のカーテンアクセサリーカタログ発売

TOSO(トーソー)のカーテンアクセサリーカタログが発売になっています。シックなものモダンなものデコラティブなものまで色々あります。特におすすめなのが画像のマグネットタッセル。賃貸物件などでタッセルを留める房掛けを壁や柱に取付けできないことがありましたが(穴跡が残るため)、こちらならそんな心配ご無用です。カーテンを新しくする時はもちろん、既存のカーテンの共布タッセルから気分を変えてみませんか。ウェブカ...

投稿画像

続きを読む

東京おもちゃ美術館

廃校となった新宿区立四谷第四小学校跡地にある、東京おもちゃ美術館に行ってきました。靴を脱いで木の温もりを感じて遊ぶ「おもちゃのもり」はお子様が喜ぶと思いますし、元理科室の「お休み処」は童心に帰った気がしました。大人も子供も楽しめそうです。尚、最寄り駅が四谷3丁目駅なので、以前ご紹介した消防博物館と一緒に巡るのもおすすめです。...

投稿画像

続きを読む

ルノン壁紙見本帳「HOME1000 2011-2012」、「ルノン・マークⅡ vol.19」新発売

ルノンの壁紙(クロス)見本帳「HOME1000 2011-2012」に、量産壁紙「ルノン・マークⅡ vol.19」が新発売になりました。HOME1000は好評の空気を洗う壁紙を中心に新デザインシリーズ「空気を洗う壁紙CRAFT LINE(クラフトライン)」も加わりました。「ルノン・マークⅡ」は従来通り天井にも向いてるものに「天井にも向いています」の説明文が選びやすいです。ウェブカタログ:ルノン→壁紙→「ルノンホーム1000」か「ルノンマークⅡ」vol...

投稿画像

続きを読む

洗面化粧台交換取付(タカラスタンダード オンディーヌ)

既存の洗面化粧台です。洗面ボウルが割れてしまっているため、こちらも交換取付します。↓洗面化粧台交換取付洗面化粧台交換取付しました。タカラスタンダードホーロー洗面化粧台 オンディーヌです。キッチンと同じですが、タカラと言えば高品位ホーロー。水や湿気が染み込まず熱にも強い。傷や衝撃にも強いです。既存のものと同じ、奥行き50cmの薄型タイプを採用しています。同じ奥行きながら、洗面ボウルは広く使いやすくなりま...

投稿画像

続きを読む

システムキッチン交換取付(タカラスタンダード アーバスフラット)

既存のキッチンです。長年頑張ってきたと思いますが、だいぶ痛んできているので交換取付します。作りつけのウォールキャビネットの下に水切り棚が付いています。水切りではなく棚としてお使いになっていらっしゃるので、こちらも交換取付します。↓キッチン撤去、ガス配管切り回し既存のキッチンを撤去した後にガスの配管を新しいキッチンに合わせてし直します。そのことを「切り回し」と呼んでいます。尚、今回は、水道・電気はい...

投稿画像

続きを読む

開き戸に硬質塩ビタックシートPAROI(パロア)張り

クローゼットの既存の開き戸です。だいぶ変色してしまっています。↓硬質塩ビタックシート施工(内装用高級シート施工)硬質塩ビタックシートのPAROI(パロア)を張りました。壁紙(クロス)に似ていますが、耐久性があるのが特徴です。こういった建具にも向いています。壁紙(クロス)と違うのは、張る前にプライマーと呼ばれるものを下地に塗って接着力を高めます。硬質塩ビタックシートは、シール状で、裏紙を捲りながら張ってい...

投稿画像

続きを読む

両開き戸交換取付

既にご紹介したスーパーハードボード取付前のクローゼットの両開き戸の丁番です。壁から10mmほどしかなく、スーパーハードボードが12.5mm、施工が出来ない関係上、両開き戸を小さくする必要があります。↓方立て(縦枠)をふかす壁が厚くなった分、方立て(両開き戸の縦枠)をふかしています。ふかすとは、納まり上もしくはデザイン上、仕上げ面を前に出すことを言います。小さい青い点々は隠し釘の頭です。接着剤が固まった後に、...

投稿画像

続きを読む

両隣の物件へも新規内窓取付(新規インナーサッシ取付)

窓の遮音(防音)工事をご紹介しましたが、ありがたいことにご好評頂き、両隣の物件にも新規取付させて頂きました。こちらの窓は12000ポイントのエコポイント(1円=1ポイント)が付きます。商品券などど交換したり他の工事があればそちらに充当することも出来ます。前回、今回2窓とほぼ同じ窓枠サイズですが、若干違います。それぞれ、幅1660mm×丈1136mm幅1660mm×丈1138mm幅1659mm×丈1141mmです。窓のクレセント錠の位置も同様に計...