投稿画像

続きを読む

サンゲツ「ウィンドウコレクション メカニック VOL.6」5/10発売

サンゲツのウィンドウコレクション メカニック VOL.6が発売になりました。メカ物と呼ばれる窓周りの色々な種類のものが1つのカタログにまとめて載っています。窓周りの、カーテンとベネシャンブラインド(横型ブラインド)以外を収録しています。プレゼンテーション(お客様へのご説明)でも分かりやすくて便利だと思います。1、ロールスクリーン2、タテ型ブラインド(バーチカルブラインド)3、パネルスクリーン4、プリーツスクリ...

投稿画像

続きを読む

壁紙張替(クロス張替)

和室の壁面の壁紙(クロス)を張替えました。聚落(じゅらく)風の壁紙(クロス)です。一見すると聚落に見えても壁紙(クロス)です。こちらはダイニングキッチンの壁面の壁紙(クロス)を張替えました。半永久的なサイクル消臭機能がある機能性壁紙(機能性クロス)です。戸建てのお客様(2回目のご依頼)...

投稿画像

続きを読む

網入りガラス交換取付

窓ガラスの網入りガラスにひびが入っています(向かって左の真ん中下部分)。網が入っている理由は、火災の熱でガラスが割れてもガラスが飛び散らず、延焼を防ぐ効果があるとされています。弱点とすると、使っているうちに内部に水が侵入し、錆びた網が膨張し、ガラスにひび割れが生じます。また特に冬に日光での温度差によって割れることもあります。↓網入りガラス交換取付割れていた網入りガラスを交換取付しました。最近では、...

投稿画像

続きを読む

ルノン 機能性壁紙集「リフォームフレッシュ1000」発売

以前ご紹介したフレッシュ1000からリフォーム向け機能壁紙(クロス)を抜粋し編集した壁紙集です。収録点数は全104アイテムです。人気の「空気を洗う壁紙」はもちろん「ファンクレアフィルム抗菌・汚れ防止壁紙」「通気性壁紙」と厳選された中から適したものをお選び頂けます。  業界ニュース:壁紙(クロス)...

投稿画像

続きを読む

サンゲツ 壁紙見本帳「2010-2012 リザーブ 1000」発売

サンゲツのリザーブが新しくなりました。今まで国内でディズニーの壁紙(クロス)を取り扱っていたのはトキワ社だけだったと思いますが、サンゲツも加わりました。デザインはそれぞれのメーカーで異なっています。リザーブは、見本帳としてもバラエティーに富んでいると思います。スーパー耐久性(ペット対応)、原色系のものなどもあります。施工サイドからすると下地が目立ちにくいものに、「リフォーム推奨品」と入っているので...

投稿画像

続きを読む

トイレリフォーム工事

トイレのリフォーム工事です。便器・便座・ロータンクを交換取付けし、同時に壁紙張替(クロス張替)、クッションフロア張替(CFシート張替)もします。↓トイレリフォーム工事中便器・便座・ロータンクを取外し、ロータンクがあると張替えにくいロータンクの裏側だけまずは壁紙(クロス)を張替え、クッションフロア(CFシート)を張替えてから、便器・便座・ロータンクの取付けです。壁紙張替(クロス張替)も便器・便座・ロータ...

投稿画像

続きを読む

「2010年タチカワブラインド新商品発表会」

タチカワブラインドの新商品発表会に行ってきました。○プリーツスクリーンメインは5月6日にリニューアル発売したプリーツスクリーン「ペルレ」の新柄。和風テイストなものを展示していました。その他、気になったものとしては、遮光に最適な、コード穴(スポット)があいていないプリーツスクリーン(ペルレサート)、これは裏に昇降コードを廻していて、表からは見えません。ブラインドではほぼ標準になってきましたが、まだ1柄だ...

投稿画像

続きを読む

ニチベイのECO商品

ニチベイのロールクリーン ソフィに「シルバースクリーン」が追加されました。裏面がアルミ蒸着加工されていて日射反射率平均74%という高い遮熱効果を実現しています。メッシュ構造となっているため、透視性も確保されています。色はホワイト、ベージュ、ライトグレイ、ダークグレイの4色です。ベネシャンブラインド(横型ブラインド)の遮熱スラット(羽根)が更に充実しました。遮熱スラットは、一般スラットに比べ高い反射性...

投稿画像

続きを読む

プリーツ網戸新規取付

外開き窓です。通常の網戸だと窓の開閉時に下の部品が当たり、取付けることで出来ません。それでプリーツ網戸を取付けました。その名の通りプリーツ状になっている網戸です。こちらはプリーツ網戸を収納したところです。プリーツ網戸を使用していて窓の開閉をする時は、一旦プリーツ網戸を収納して窓の開閉をして再びプリーツ網戸を使用します。マンションのお客様(初めてのご依頼)前:浄水器水栓交換取付...

投稿画像

続きを読む

浄水器水栓交換取付

キッチンの既存の海外製の浄水器水栓です。お引越し前のものをお持ちになりこちらのキッチンを加工して取付けたそうです。先止め式といって、浄水器水栓自体に圧力がかかるようになっているので、浄水器水栓がキッチンから外れそうになってしまっています。↓浄水器水栓交換取付後浄水器水栓をTOTO製(日本製)に換えると同時に元止め式にしました。これで、浄水器水栓に不要な圧力がかからずお使い頂けるようになりました。マンシ...

投稿画像

続きを読む

4枚折れ戸、引き違い戸塗装

シナ合板で作成した建具に塗装します。こちらは上の引き違い戸です。下塗りが終わって乾かしています。こちらは完成した下の4枚の折れ戸です。塗装仕上げになっているので再び塗装することも出来ますね。マンションのお客様(初めてのご依頼)前:4枚折れ戸、引き違い戸へ交換取付次:浄水器水栓交換取付...