
全て張替えました(一部除く)。
ダイニングチェアを張替えました。
カウンターチェアと同じモケット生地です。
(奥に写っているのはカウンターチェアです。)
これで、
今回のイス張替えの紹介は全てです。
同じ飲食店のイスですが、
色々な種類のイスがありました。
前:カウンターチェア張替

全て張替えました(一部除く)。
回転するカウンター用のイスです。
このタイプのイスですと、
この画像と同じように、
ピンク系統のモケット生地で張替えることも
よくあります。
前:2人掛けイス張替
次:ダイニングチェア張替

全て張替えました(一部除く)。
こちらのベンチシートと
セットになっている2人掛けのイス(ボックス型)です。
同じビニールレザーで張っています。
この画像にも写ってますが、
次からは、カウンターチェア等の張替えをご紹介します。
前:ベンチシート張替(座面)
次:カウンターチェア張替

全て張替えました(一部除く)。
背中もあるベンチシートですが、
このベンチシートだけは座面だけ張替えました。
画像は、納品前に立掛けてるところです。
この他にも、多くのイスを張替えました。
次回に続きます。
次:2人掛けイス張替

壁面を壁紙張替(クロス張替)しました。
LDKです。
棚板も壁紙(クロス)になっていたため、
同じように張替えました。
細かい作業が多く必要です。


ここまでの画像の通り、
梁(はり)が多いですね。

清潔感を出しています。

細かくて、難所です。
頑張って張りました。
マンションSS(2回目のご依頼)の1戸
前:室内塗装(天井塗装、間仕切り塗装、縁周り塗装)
次:クッションフロア張替

まず最初に、
壁紙(クロス)を剥がした後に、
塗装工事をしました。
塗装と壁紙(クロス)の仕上げ面は別ですが、
それぞれの境の接点が重なるためです。
天井です。
格子状に溝が入っていて、
塗装仕上げだったので、
同じように塗装しました。

画像には、縁周りの塗装も写っています。


収納の間仕切りと縁周りの塗装です。
ほとんどの間仕切り(ドアや扉)が
塗装になっているので、
同じように塗装仕上げにしました。
マンションSS(2回目のご依頼)の1戸
次:壁紙張替(クロス張替)

こちらは押入れです。
反り(そり)が出ているために、
表面だけ張替えると変形してしまうため、
裏面も表面のように張りました。
(この画像では、裏面は分かりません。)
通常、裏面を張る場合は、
雲華紙と呼ばれるものを張ります。

反対側が塗装仕上げになっていて、
和室側だけ襖になっています。

和室と和室の間仕切りになっているため、
両面を張替えました。
結果的には、
今回の押入れと同じことになります。
(この画像では、反対側は分かりません。)

両引きではなく、片引きになっています。
天袋(押入れの小さい襖)も入れて、
計15面張替えたことになります。
これだけを1戸で張替えるのは、
久しぶりですね。
現場:マンションNK(初めてのご依頼)の1戸
前:畳表替

6畳のお部屋が2室なんですが、
最近だと、和室が2室あるのは珍しいですね。
寝転んだりするには、
やはり畳が最適ですよね。
現場:マンションNK(初めてのご依頼)の1戸
前:網戸新規交換取付、窓ガラス交換取付
次:襖張替

なかったりしたので、
新しい網戸を作って納めました。
これからの時期、
網戸は必需品ですよね。
この他に、網戸の張替もしました。

交換しました。
真ん中の段(3段目)以外割れていたので、
交換しました。
まだ、ルームクリーニング前の画像なので、
よく見ると違いが分かるかと思います。
こちらはすりガラスですね。
これとは別に、網入りガラスも交換しました。
現場:マンションNK(初めてのご依頼)の1戸
前:クッションフロア張替
次:畳表替

こちらはトイレです。
画像が少し分かりづらいですが、
壁紙(クロス)を淡いブルーに、
巾木を淡いグレーに、
そしてクッションフロアも淡いグレーにして、
青系統の清潔感のある空間にしました。

石目のタイル角調にしました。
現場:マンションNK(初めてのご依頼)の1戸
前:壁紙張替(クロス張替)
次:網戸新規交換取付、窓ガラス交換取付

こちらは和室ですが、
天井は和調のものではなく、
明るめの壁紙(クロス)にしました。
画像に写っているカーテンレールも
新しく交換したものです。


ちょっと分かりづらいですが、
和室とは天井・壁共に
異なる壁紙(クロス)で張替えました。
こちらも、カーテンレールが写ってますが、
新しく交換したものです。
画像にはありませんが、
キッチンと玄関、トイレなど、
一部を除いてほとんどの壁紙(クロス)を
張替えました。
現場:マンションNK(初めてのご依頼)の1戸
前:室内塗装
次:クッションフロア張替

壁紙(クロス)を剥がしてから、塗装しました。
壁紙(クロス)剥がす→塗装→
壁紙(クロス)張る、が基本です。
こちらは和室の縁周り(ふちまわり)の
塗装です。
こげ茶色で仕上げています。

和室以外は、明るめのアイボリー色で
メリハリをつけています。
この画像だと
シューズボックスと縁周りを塗っています。

引違いドアを塗った画像です。
この他にも、ドアだけで計10面、
補修を含め、色々塗装しました。
現場:マンションNK(初めてのご依頼)の1戸
次:壁紙張替(クロス張替)