投稿画像

続きを読む

障子貼り替え

2世帯住宅の2Fの壁紙貼り替えをしました。↓続けて1Fのご両親についてもご依頼頂きました。和室の障子(しょうじ)を貼り替えました。新しい障子は気持ちが良いですよね♪。↓更にご依頼頂きました。続きは次回ご紹介します。現場:戸建てのお客様(2回目のご依頼)検索用:障子張り替え...

投稿画像

続きを読む

障子張り替え

障子を張り替えました。納品前の障子です。障子の張り替えはお預かりして、店内で作業して、再び納品します。明るくなった障子は気持ちが良いですよね♪。現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)...

投稿画像

続きを読む

障子張り替え

窓周りの工事を前回からご紹介していますが前回の寝室のの内窓に続き今回は和室の障子をご紹介します。当店内で和室の障子を張り替えたところです。この後お届けして取り付けました。適度な採光、主張しすぎないデザイン、紙を張り替えれば使い続けられるコストパフォーマンス、障子も良いですよね♪。現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)...

投稿画像

続きを読む

張り替えた障子は雨の降っていない時にお届け致します

ちょうどお届けする時間帯に雨が止んだので張り替えた障子をお届けしてきました。引き取りは大丈夫ですが張り替えからの障子のお届けは申し訳ありませんが雨が降っている時には基本的に出来ません。これからの季節少し余裕のあるスケジュールでお願いします。戸建てのお客様(2回目のご依頼)...

投稿画像

続きを読む

障子張り替え

ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)はよく聞きますがほうれんそうの「おひたし」もあるとか。お・怒らないひ・否定しないた・助ける(困り事あれば)し:・指示するだそうです。定期的に思い返して自分が出来ているか確認しようと思います。それでは、本日のご紹介です!。張り替えた障子の納品前です。破けたままだとやはり見た目があまり良くないので張り替えがおすすめです。さっぱり白い障子は気持ちも明るくなる感じがします♪...

投稿画像

続きを読む

障子張り替え

今日は7/1以来、ほぼ1ヶ月ぶりに最高気温が25℃以下でした。このくらいだとかなり過ごしやすく体的にもコンディション作りに良かったです♪。それでは、本日のご紹介!です。ボロボロだった和室の障子を張り替えました。すっきり明るくなりますね♪。現場:マンションMWの1戸(3回目以上のご依頼)FACEBOOKのまとめページ今回の工事をこちらにまとめています。...

投稿画像

続きを読む

雪見障子ではなく猫間障子

梅雨入りから雨が降らない日が少し続いてましたが今日は梅雨っぽい天気になってますね。それでは、本日のご紹介!です。障子を張り替えました。手前側の障子は上下にスライドします。こちらを雪見(ゆきみ)障子と呼ばれる場合が多いですが正確には猫間(ねこま)障子と呼びます。雪見障子はガラスだけで上げ下げのスライドはありません。間違えやすいのですがもちろん必要があれば都度分かりやすくご説明しています♪。...

投稿画像

続きを読む

障子張り替え(ワーロンシート0.2mm)

 貰ったので アロマストーンを デスクに置いてみました。 これなら燃える心配も皆無ですし 良い香りを気楽に楽しむことが 出来ますね♪。それでは、本日のご紹介!です。イスの張り替えと一緒に納品しました。一見すると普通の障子紙に見えますが強化障子紙のワーロンシート0.2mmを使っています。和紙を両面から塩化ビニール樹脂でラミネート(挟み込んでいる)しているので普通の障子紙に比べて耐久力があるのが特徴です。...

投稿画像

続きを読む

障子張り替え

今日はお昼過ぎまで大雨が降ったりしてしまいましたがその後は天候は回復しましたね。自由が丘の女神祭り、今年も盛況のようですね。画像は横浜で所要を済ませて自由が丘駅南口から人をかき分けながら当店に戻る途中で撮りました。それでは、本日のご紹介!です。お客様に納品する前の張り替えた障子です。やはり張り替わった障子は気持ちがいいですね♪。雲竜柄で張替えています。アクセントに少しだけ模様が付いています。無地の...

投稿画像

続きを読む

衝立障子(ついたてしょうじ)の張替え

この前、頂いたビール券でビールを購入したところお釣りがあってビックリしました。調べてみるとビール券は原則お釣りが出ないそうですがお店によってはお釣りを出す店舗も存在するそうとのこと。秋のビールは少し濃いめで美味しいかったです。それでは、本日のご紹介!です。衝立障子(ついたてしょうじ)を張替えました。少しだけ模様のある雲竜(うんりゅう)です。現場:戸建のお客様(初めてのご依頼)...

投稿画像

続きを読む

障子張替(ワーロンシート0.2mm)

私事ですが、インフルエンザが治ったかと思えば風邪を引いたのが長引いたりとここ2~3週間は体調が思わしくなかったですがようやく本調子に戻りつつあります。その間に45年に一度の大雪があったかと思えばさらにそれを上回るような大雪がありましたね。各地で大きく影響が出たようです。当店にもそういった関連の修理のご依頼を複数頂いています。それでは、本日のおすすめ!です。障子を張替えました。見た目はあまり通常の障子紙...

投稿画像

続きを読む

障子張替

納品前の張替えた障子です。一見、普通の障子紙と同じですが、こちらはタフトップ(無地)の障子紙で張替えています。一般の障子紙の4倍の強度があります。通気性を抑えて汚れにくくなっています。現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)...

投稿画像

続きを読む

ワーロンシートへ障子張替

既存の障子です。開け閉めが固いのを無理に動かそうとして破れてしまったそうです。↓ワーロンシートへ張替ワーロンシートへ張替えました。一見すると普通の障子紙ですが和紙を塩化ビニール樹脂で両面からラミネートしていて耐久性に優れた強化障子紙です。画像の無地の他に雲竜もあります。画像には写ってませんが障子の上框(うえかまち)を5mm程度ずつカットしています。開閉もスムーズになっています。現場:戸建てのお客様(2...

投稿画像

続きを読む

ワーロンシートへ障子張替

床に接している障子です。お子様がいらっしゃるとのことでワーロンシートにしました。一見すると普通の障子紙ですが、ワーロンシートは、和紙を塩化ビニール樹脂で両面からラミネートしていて耐久性に優れた強化障子紙です。拭き掃除も可能です。マンションのお客様(初めてのご依頼)...

投稿画像

続きを読む

障子張替

障子を張替えました。一見、普通の障子紙と同じですが、タフトップと呼ばれる障子紙で張替えました。タフトップの強度は普通の障子紙のおよそ4倍です。通気性を抑えて汚れにくくもなっています。マンションのお客様(初めてのご依頼)前:コルク段鼻交換取付次:換気扇交換取付...

投稿画像

続きを読む

障子張替

障子を張替えます。ちょっと分かりづらいですが、左右それぞれ破けてしまっています。張替えました。普通紙の無地です。最も一般的な障子紙です。この他にも、柄が入ったもの、破れにくいものなど色々な障子紙があります。マンションKH(3回目以上のご依頼)の1戸前:クッションフロア張替(CFシート張替)次:畳表替...

投稿画像

続きを読む

障子張替

張替えて、納品前の障子です。年末になってくると、障子を張替えて、新しい年に備える方も多いんではないでしょうか。戸建て(初めてのご依頼)のお客様...

投稿画像

続きを読む

障子張替

写真は張替後の写真です。手順としては、水でスポンジ等を使って十分湿らせ、元の紙をはがしてから、枠も綺麗に汚れを拭き取ります。乾かしてから障子紙を張ります。配達時のコツとしては、基本的に2枚1組のものなので、障子の裏と裏を合わせて、2枚1組で運ぶとやりやすいです。...