
続きを読む
傾斜窓用縦型ブラインド(バーチカルブラインド)取り付け
before 傾斜窓です。 新築時から何もつけずに お過ごしになってらっしゃいましたが、 プライバシーの関係から 遮るものの必要性を お感じになられてきた とのことでした。↓ハンガーレール取り付け今回は縦型ブラインド(バーチカルブラインド)を取り付けます。まずはハンガーレールの取り付けです。ブラケット(取り付け金具)を使わない直付け(じかつけ)です。ネジ穴位置にシールを貼って(私の自前で黄色いシールです...
続きを読む
before 傾斜窓です。 新築時から何もつけずに お過ごしになってらっしゃいましたが、 プライバシーの関係から 遮るものの必要性を お感じになられてきた とのことでした。↓ハンガーレール取り付け今回は縦型ブラインド(バーチカルブラインド)を取り付けます。まずはハンガーレールの取り付けです。ブラケット(取り付け金具)を使わない直付け(じかつけ)です。ネジ穴位置にシールを貼って(私の自前で黄色いシールです...
続きを読む
ナニックのウッドブラインド(木製ブラインド)をご紹介しています。同じお客様での施工で前回、ベネシャンブラインド(横型ブラインド)をご紹介しました。今回はバーチカルブラインド(縦型ブラインド)をご紹介します。これから取り付けるウッドバーチカルブラインドのルーバー(スラット・羽根)です。横型の場合は完成品としてメーカーから出荷されますが縦型の場合は現場で本体を先に取り付けてからルーバーを手作業で1枚1枚...
続きを読む
デジカメが故障してしまったので(汗手持ちのガラケーで撮りました。不鮮明ですが思ったよりかはよく撮れているので今回はこちらでのご紹介です。ニチベイのリーズナブルシリーズ ポポラよりバーチカルブラインド(縦型ブラインド)を取り付けました。PA146ホワイト色です。こちらはオフィスなのですが一昔前はベネシャンブラインド(横型ブラインド)のようにアルミのスラット(羽根)を想像される方もまだ多いのですが、オフィ...
続きを読む
キッチンです。窓を開閉する時に、内開きの網戸を動かすためベネシャンブラインド(横型ブラインド)では当たってしまうため取付けが出来ません。梁(はり)から網戸までは僅かに45mmです。↓バーチカルブラインド(縦型ブラインド)新規取付TOSO(トーソー)のリーズナブル価格シリーズのCOLT(コルト)をセレクトしました。ベネシャンブラインド(横型ブラインド)と違い、ルーバー(羽根)のたたみ代が横にきます。ヘッドレール...
続きを読む
傾斜窓です。遮るものがついていないので、夏場の暑さに特にお困りとのことでした。取付けるものを色々ご提案して、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしてお考え頂いて、バーチカルブラインド(縦型ブラインド)をセレクトしました。↓傾斜窓用バーチカルブラインド(縦型ブラインド)新規取付傾斜窓用のバーチカルブラインド(縦型ブラインド)を新規取付しました。TOSO(トーソー)のデュアルスロープです。真ん中の白い柱...
続きを読む
ベランダに出入りする窓に、遮熱のバーチカルブラインド(縦型ブラインド)を新規取付しました。裏面の特殊なコーティングにより、一般のルーバー(羽根)に比べて、赤外線の透過を抑えて反射させて、遮熱効果を発揮します。バーチカルブラインドならベランダに出入りする際、通るスペース分だけ開ければよいためベネシャンブラインド(横型ブラインド)・ロールスクリーン・プリーツスクリーンなどの昇降操作のものより出入りが楽...
続きを読む
LDK(リビングダイニングキッチン)の一番大きな窓です。バーチカルブラインド(縦型ブラインド)を新規取付けしました。ルーバー(羽根)幅は100mmです。スタンダードなシングルスタイルです。ルーバーを開いた状態です。任意の角度にすることが出来ます。閉じた状態(表)⇔開いた状態⇔閉じた状態(裏)まで、およそ180度の範囲で調整出来ます。バトン式の両側操作なので、左右どちらからでもルーバーを寄せたり広げたりすること...
続きを読む
バーチカルブラインド(縦型ブラインド)を新規取付けします。窓の幅が5M超あります。新しく2台を並べて取付けます。新規取付けしました。タチカワブラインド(立川ブラインド)のラインドレープのカラーコーディネート仕様のニュアンスシリーズの1つです。5色のスラット(羽根)のグラデーションになります。スラット幅(羽根幅)は127mmです。スラット(羽根)は1枚1枚、手作業で現場で取付けます。実際現場で作業すると、光の加...
続きを読む
レースカーテンのみだった窓に、新しくバーチカルブラインド(縦型ブラインド)を取付けました。画像のような掃き出し窓の場合、出入りする利便性やデザイン的にもおすすめです。(もちろん、その他の窓でも取付けられます。)ルーバー(ハネ)幅は細めの75mmです。カーテンボックスにいくらか余裕があったので、お客様のご要望の通り、レースカーテンを吊るすカーテンレールの位置をずらして、カーテンボックス内にレースカーテン...