投稿画像

続きを読む

窓への寒さ・結露及び騒音対策に内窓取り付け

窓への寒さ・結露及び騒音対策で内窓(インナーサッシ)の取り付けをご紹介します。施工中既存の窓の室内側(内側)にもう一つ窓ガラスを取り付ける工事です。今回は窓枠のスペース的には問題ないのですが鴨居(上側の枠)に溝があるためまずそこを角材で埋めてからまずは左右の窓枠のフレームを取り付けていきます。after続いて上下の窓枠を取り付けて窓ガラス本体を取り付けて完了です。施工自体はそれほど難しくないですが一定...

投稿画像

続きを読む

冬の結露対策に内窓(インナーサッシ)のインプラス

窓周りの工事をさせて頂きましたので今回からいくつかの記事でご紹介していきます。LIXIL(リクシル、窓部門は旧トステム)の内窓(うちまど、インナーサッシ)インプラスを1F寝室の窓に取り付けました。やや日差しが届きにくい南側の窓で主に冬の結露対策です(夏の暑さにも効果があります)。Low-E複層ガラス クリア色の窓ガラスにしています。断熱性能を示す熱還流率(少ないほど効果大)は1.7です(一般複層ガラスは2.9、普通...

投稿画像

続きを読む

内窓新規取付け

新しい海外(輸入)インテリアファブリックス(生地)の展示会の試みJAPAN DECOON in TOKYOに行ってきました。DECO ON(デコオン)はフランス・パリで行われているDECO OFF(デコオフ)をもじったものです(関係性は特にありません)。日本国内で取り扱う商社ごとに取り扱うブランドと内容(生地・壁紙・ラグなど)が決まっているため通常はこのようなそれぞれの商社の代表的なブランドが一堂に展示されることはありません。このよ...

投稿画像

続きを読む

内窓新規取付(インナーサッシ新規取付)

ピアノ室の既存の窓です。レースカーテン越しで分かりづらいですが、透明のガラスの通常の窓です。↓内窓新規取付(インナーサッシ新規取付)TOSTEM(トステム)の内窓(インナーサッシ)インプラスを新規取付しました。内窓は既存の窓の内側に窓をもう一組取付けて窓を二重にするものです。防音効果や断熱効果があります。また、あまり外の景色を見ることがないこと、プライバシー確保をしたいことでガラスを型板ガラスにしていま...

投稿画像

続きを読む

内窓新規取付(防犯対策)

これからこちらの窓に「内窓」を新規取付します。内窓は既存の内側にもう1組の窓を設けることです。遮熱・断熱、結露軽減、防犯などの様々なメリットがあります。今回は特に防犯に効果のある内窓の新規取付です。↓ふかし枠新規取付内窓を取付けるには68mm以上の窓枠の奥行きが必要ですが(プラメイクE・引き違い窓の場合)、足りない場合は「ふかし枠」を取付けることによって内窓の設置が出来ます。今回、窓枠の奥行きが55mmしか...

投稿画像

続きを読む

両隣の物件へも新規内窓取付(新規インナーサッシ取付)

窓の遮音(防音)工事をご紹介しましたが、ありがたいことにご好評頂き、両隣の物件にも新規取付させて頂きました。こちらの窓は12000ポイントのエコポイント(1円=1ポイント)が付きます。商品券などど交換したり他の工事があればそちらに充当することも出来ます。前回、今回2窓とほぼ同じ窓枠サイズですが、若干違います。それぞれ、幅1660mm×丈1136mm幅1660mm×丈1138mm幅1659mm×丈1141mmです。窓のクレセント錠の位置も同様に計...

投稿画像

続きを読む

新規内窓取付(新規インナーサッシ取付)

壁面、床面の遮音工事をご紹介しましたが、今回は窓の遮音(防音)工事です。既存の窓の内側に内窓(インナーサッシ)を新規取付しました。つまり、窓が二重になっています。ちょうど近所で建築工事があってその騒音があったのですが、二重になった窓を閉めると静かになったのが実感出来ました。ウェブカタログ:TOSTEM(トステム)→インプラス防音断熱内窓→WEBカタログ(総合)今回のフレーム枠色はショコラーデG、窓ガラスは透明...

投稿画像

続きを読む

新規内窓取付(インプラス+ソノグラス)

ダイニングキッチンです。外からの騒音を抑えるために新しく内窓を取付けします。↓内窓(トステムインプラス+日本板硝子ソノグラス)新規取付新規取付けの内窓のフレームはトステムのインプラスです。内窓とは既存の窓の手前側にもう1つ窓を作ることを言います。断熱、結露軽減、防音などの効果があります。ガラスは防音ガラスのソノグラス(日本板硝子)を組み合わせています。ソノグラスは、2枚のガラスの間に防音特殊中間膜が...

投稿画像

続きを読む

防音・断熱内窓インプラス新規取付

特に就寝時に窓の外の車やバイクの騒音に悩んでいらっしゃるお客様にTOSTEM(トステム)のインプラスをおすすめして、新しく取り付けます。インプラスは既存の窓の内側にもう1枚窓を取り付けて、防音・断熱効果をもたらします。画像は腰高窓です。こちらは掃き出し窓です。計2窓への新規取付です。↓防音・断熱内窓インプラス新規取付後インプラスを取付ました。ライトグレー色です。約40dB(デシベル)騒音を軽減する効果がありま...