投稿画像

続きを読む

セブンチェアをブラック7分艶消し仕上げ

アルネ・ヤコブセンのデザインフリッツ・ハンセン社のセブンチェアです。チェア毎に色が異なっていたのですが今回はブラックで統一しました。全艶消し(100パーセント消し)が最もマットなのですが使っていくうちにやや艶感が出てしまうこともあるので7分艶消し(70パーセント消し)で塗装しています。名作チェアをリメイク末永くお使い頂ければと思います♪。...

投稿画像

続きを読む

お部屋に合わせてテーブル塗装

テーブル塗装をして納品前です。当店のテーブル塗装の場合元のような色合いをご希望の場合が多いですが今回はホワイトブラウンからミディアムオーク色にしました。この後お届けして組み立てましたがテーブルもダイニングチェアや他の家具と違和感ない雰囲気になりました♪。...

投稿画像

続きを読む

ロッキングチェアの修理

ロッキングチェアです。揺り椅子とも呼ばれていて前後へ動くイスです。施工完了ですが見た目は全く変わっていません。座面下のクッション材が傷んでしまっていてその箇所だけ直しています。イスの構造上、そういった修理が出来ないことも多いのですがこちらは可能でしたので施工致しました。再びお客様宅でゆらゆら揺られながら時を刻んでいくと思います♪。...

投稿画像

続きを読む

いつもより余計に回しております

回転するダイニングチェアです。張り替える座面は取り外しています。回転する部分の金具の汚れを取り除き油をさすことでかなり回転するのが楽になったと思います。ダイニングチェアの座面を外さないと出来ないのでこういったメンテナンスもしています。こちらはご要望がある時に行っています。...

投稿画像

続きを読む

テーブルの塗り替え(家具塗装)

地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったそうです。競合するイタリアを一次審査で破り正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となるそうです。日本は国立極地研究所や茨城大などのチームが千葉県市原市の地層を基準地として申請したんですね。ロマンがある話しで嬉しいですね♪。それでは、本日のおすすめ!です。 既存のローテーブルです。 引き出し付きです...

投稿画像

続きを読む

ピアノイスの再塗装

今週末から夏休みに入ったお子様も多いと思います。梅雨も明けて夏真っ盛り、海にプールにとなりますがぜひお父さん・お母さんにご一読頂ければと思います。Splash! 水の事故予防(SAFE KIDS JAPAN)それでは、本日のご紹介!です。ピアノのイスなのですが珍しい収納付きのタイプです。再塗装で綺麗になりました♪。思い出の詰まっているイスだと思いますがこれからも思い出を作っていって頂きたいです。...

投稿画像

続きを読む

テーブルの天板塗り替え(家具塗装)

昨日は壁紙張り替えの現場に入って、ぎりぎりに帰ってきて当店でお打合せ、その後別のお客様店舗に移動して具体的なご提案、最後は店舗リフォームを行うデザイン・施工メンバーと飲みながらの打ち合わせと充実した1日でした。感謝して今後も仕事に励んでいきたいと思います♪。それでは、本日のご紹介!です。仮住まいのお宅からお預かりしてご新居に天板を塗り替えたテーブルをお届け致しました。新しい生活に真新しくなった思い出...

投稿画像

続きを読む

ウインザーチェアなどのガタ直し

 今日は  とても寒いですが  空気が澄んでいるのか  月がとても大きくて  綺麗に見えます♪。それでは本日のご紹介です!。イスのフレームのガタつきの直し、「ガタ直し」をして納品したダイニングチェアです。張り替えと一緒にご依頼されることが多いですがガタ直しのみの場合もあります。画像左はウィンザーチェアと呼ばれるイスでデザイン的にシンプルかつ美しいですね。構造上ガタ付きやすいのですがこのように直してあげ...

投稿画像

続きを読む

ダイニングチェア張り替え(イス張り替え・椅子張り替え)&再塗装

今年アメリカで最も売れたCDは現在の有名アーティストではなくクラシックのモーツァルトなのだそうです。今年のアメリカのCD販売枚数は昨年から11.6%減少し過去最低のおよそ5,000万枚となる一方対照的にストリーミングは急成長を遂げているのだそうです。こういったニュースを聞くとその時代に合った商売が必要なんだなぁと再認識させられますね。それでは、本日のご紹介です。 お預かりした ダイニングチェアです。 特に笠木 ...

投稿画像

続きを読む

テーブルの天板塗り替え(家具塗装)

今年の新語・流行語大賞のノミネートが発表されましたが皆様は大賞はどれになると思いますか?。私は「ポケモンGO」を予想してます。それでは、本日のご紹介!です。 テーブル天板です。 テーブルの塗り替えは 当店では今まで何度も お受けしていますが ここまで傷んでいる天板は 珍しいかも知れません。↓テーブルの天板塗り替え綺麗になっていると思います。テーブルは愛着があられる場合も多いので末永くお使い頂ければと...

投稿画像

続きを読む

テーブルとイスの塗装(家具塗装)

2016年6月9日日本で発見された新元素が正式に発表されました。名前は当初有力だったジャポニウムからより日本語発音に近いニホニウム「Nh」になりました。元素周期表に初めて日本が入ったことは大変意義深いですよね。これをきっかけに化学の道を目指す方が増えることもきっと期待できますね♪。それでは、本日のご紹介!です。当店では家具に関してはイスの張替えが多いですがこちらはご覧頂いているように張替えるところはなく塗...

投稿画像

続きを読む

ダイニングチェアガタ直し(ダイニングチェア修理・イス修理・椅子修理)

舛添都知事が公用車で湯河原の別荘にほぼ毎週の1年間で49回訪れたそうですが…。単純に毎週って移動も大変だし何より飽きないのかなぁ?って思ったの私だけでしょうか(汗?。箱根の温泉は好きで定期的に行きますが毎週はさすがに行きたくないような…。それでは、本日のご紹介!です。 修理前の ダイニングチェアです。 普通は背板と座面の連結部 (後脚側)が傷むのですが こちらは珍しい構造で 前脚側が外れています。↓ダイ...

投稿画像

続きを読む

ダイニングチェアに肘取付

ダイニングチェアです。あまりない仕事なのですが、これから新規に肘を作成して取付けます。↓肘取付後しっかり取付けました。デザイン的にもイスにあってると思います。↓肘塗装後肘を塗装しました。違和感なく出来てると思います。思い入れのあるイスも、このようにして、使い勝手が良くなりました。この後、生地の張替をします。...

投稿画像

続きを読む

イスフレーム修理(塗装あり)

イスのフレームの修理をご依頼頂きました。  かなり壊れていました。また、素人の方が直されている痕跡があり、中途半端な接着がなされていました。実は、ここから直すのが一番難しいんです。↓修理後  修理した後に、塗装をしました。一見しただけでは、どこを直したのか分からなくなっていると思います。(※あまりにも壊れていると直せないイスもあります。)...