
続きを読む
生地の配置を考えてダイニングチェア張り替え((イス張り替え・椅子張り替え)
背中と座面を張り替えたダイニングチェアです。色の明るいところを真ん中にして座面の両サイドが濃い面になるようなデザインにして張り替えました。このような生地の場合生地の使い方で印象も変わるためより良い生地の配置を考えています。...
続きを読む
背中と座面を張り替えたダイニングチェアです。色の明るいところを真ん中にして座面の両サイドが濃い面になるようなデザインにして張り替えました。このような生地の場合生地の使い方で印象も変わるためより良い生地の配置を考えています。...
続きを読む
ソファを張り替えました。背中はクッションを付けることが出来て今は取り外しています。背中にクッションを取り付けるとこんな感じです。このソファだけでもお部屋の雰囲気がぐっと変わります(サンゲツUP8069残念ながら廃番です)。今回は他のチェアや壁紙、クローゼットの扉などもリフォームしています。今後1つずつご紹介していきます。現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)↓今回の施工のまとめページです↓素敵なイスと壁紙...
続きを読む
フジエテキスタイルの椅子張り地のコレクション「form」が新しくなっています。リンク:フジエテキスタイル 椅子張りコレクション「form」をリニューアル「online interior bussiness news」リニューアルした生地全てのサンプルが当店に入荷しています。水のみで日常の生活の汚れ(ボールペン、コーヒー、赤ワイン、ケチャップ、泥など)の多くを取り除くことが出来るイージーメンテナンス(Fibre Guard)の生地です。頑固な汚れ...
続きを読む
今朝テレビを付けるとほとんどの局で北朝鮮のミサイルのためのJアラートの画面でした。ミサイルを打つのやめてほしいですよね。それでは、本日のご紹介!です。ダイニングチェアの張り替えをしました。サンゲツのマゼランロードよりUP8949です。地図のデザインでカフェで使われるような洒落たデザインです。人工皮革(ビニールレザー)なのでメンテナンス性も良いです。こちらも同じくサンゲツよりテンダーペイズリーUP8114です。...
続きを読む
マクドナルドでポテトが全サイズ150円ですね。娘が好きなので買って帰ります♪。それでは、本日のおすすめ!です。クッションソファのクッションを新しくしました。生地はサンゲツのスピリットACよりUP8466スペイン製の生地です。手触りの良さとイージークリーンのアクアクリーン機能があり汚れ部分に水を落とし布を使って汚れを拭き取ることが出来ます。詳しくはアクアクリーンのHPをご参照下さい。...
続きを読む
マクドナルドのチキンナゲットがクーポンで200円→100円とのことです。後で買いに行きます♪。5/29~6/1までです。それでは、本日のご紹介!です。ダイニングチェアの背中の籐(とう・ラタン)を張り替えました。張り替えまえは無塗装でしたので同じように無塗装での仕上げでお届けしました。...
続きを読む
日本各地で厳しい寒さが続いていますね。東京も天気は良いものの昨日の最低気温は今シーズン最も寒い-2℃。風邪を引かないように気を付けたいです。それでは、本日のご紹介!です。本体がラタン(籐)のクッションソファのクッションを新しくしました。上から3人掛け、2人掛け、1人掛けです。中身を一から作っていますので座り心地がとても快適になっていると思います♪。...
続きを読む
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の弾劾(だんがい)訴追案が可決したのはある意味予定通りな感じでしたが、その直後の違法薬物を使用した疑いがあると報じられた俳優の成宮寛貴(34)さんの芸能界引退の一方はびっくりしましたね。それでは、本日のご紹介!です。シンコーの椅子張り用高機能テキスタイル「レジスト」です。以下、シンコーのホームページより「2016.12.7 ペットを室内飼いする動物愛好家の味方ペット向け椅子張り...
続きを読む
ノロウイルスなど食中毒対策のために餅つきイベントが少なくなっているそうです。食中毒は大変怖いので理解できますが全くなくなっていくのもまた残念ですよね。衛生管理を徹底して規模を小さくして子どもを中心に体験出来るなどうまく工夫して存続できるといいですよね。それでは、本日のご紹介!です。ダイニングチェアを張り替えました。生地はサンゲツのイハナUP8153です。もちろん中のクッション材も新しくして座り心地もよく...
続きを読む
正午の時点でもまだ降っていますが、11月の東京都心での初雪観測は54年ぶりだそうですね。確かに記憶にありませんね。それでは、本日のご紹介!です。暖かい色で張り替えたダイニングチェアです。暖色・寒色を考えることも生地を選ぶ上でのポイントの1つです。こういった寒い日の暖色はホットする気がしますね(安心の「ほっとする」と英語の「HOT」を掛けてみました)。...
続きを読む
ポンパドールの ハイビスカス& ローズヒップティーが 最近のお気に入りです。 程よい酸味で リフレッシュ出来ます♪。 それでは、本日のご紹介!です。パーソナルチェアを張り替えました。お気に入りのイスを張り替えて使い続けていく…、とても素敵なことだと思っています♪。...
続きを読む
八王子の畑で 子どもたちと さつまいもの 芋堀りをしてきました。 今年はすごい不作とのことで 3株でこのぐらいでした。それでは、本日のご紹介!です。スツールを張り替えました。シンコールのカタログに収録されている旭化成(AsahiKASEI)のラムース(Lamous)よりT-4527色です。肌触りの質感が良い高級人工スウェードです。...
続きを読む
手のひらサイズの昔懐かしいファミコンが発売されるそうです。任天堂“小型ファミコン”国内発売初代「マリオ」や「ドンキーコング」などレトロゲーム30本入り見てみましたが25本くらいはやったことがありました。これは欲しいですねぇ。ちょうど私たちの世代にはいいですね♪。それでは、本日のご紹介!です。 背中が籐(ラタン)で 出来ている ダイニングチェアです。 破けていますね。↓ダイニングチェア張り替え同じように籐で...
続きを読む
重度のぜんそくの治療は免疫細胞の働きを弱めるステロイド注射など対症療法が主流だそうですが、患者の免疫力が低下する恐れがあり効果がない例も近年多く報告されているそうです。その、ぜんそくなど重いアレルギー疾患を引き起こすたんぱく質を発見し発症の仕組みを解明したと千葉大の中山俊憲教授(免疫学)のチームが16日の米科学誌サイエンス・イムノロジーに発表したそうです。このたんぱく質の働きを止める抗体を投与するこ...
続きを読む
全米オープンテニス、準々決勝で錦織選手ランキング2位のマレー選手に勝ちましたね。第1セット1-6で落としていただけにフルセットで最後までもつれる展開での勝利には驚きました。悲願のグランドスラム初制覇まであと2つ。注目されますね。それでは、本日のご紹介!です。変則的な組み合わせのソファのクッションのみを張り替えました。クッションが分離出来る場合は可能です。生地はシンコールのベスパT-4177です。シンプルながら...
続きを読む
2人掛けのイスの張り替えです。張り替えで剥がしている途中です。藁で土手を作りスプリング(単バネ)になっている昔ながらの作り方です。↓剥がしが完了しました。ほこりもすごいので霧吹きで湿らせながらの作業でした。↓今回は作り方を変えて合板(ベニヤ板)を取り付けてからクッション材はウレタン仕上げです。シンプルな作りになるので次回の張り替え時に施工しやすくなることも考えています。↓イスの張り替えが完了しました。...
続きを読む
東京都知事選は小池氏が当選しましたね。今後どのような都政になっていくのかも注目ですね。それでは、本日のご紹介!です。サイズも大きいウイングチェア(耳付き)イスを張り替えました。画像からは分かりませんがこちらの特徴的なのは座面はもちろん肘にもスプリングが入っています。肘にまで入っているは珍しいですね。座り心地もとても良いイスでした。シンコール クーロンT-9586で張り替えています。...
続きを読む
3000本安打に残り2本としたマーリンズ・イチロー外野手(42)が29日(日本時間30日午前8時10分開始)のカージナルス戦に先発出場するそうです。いよいよですね!。イチロー選手は歳が同じこともありより親近感があります。応援してます♪。それでは、本日のご紹介!です。高さが調整できるピアノイスを張り替えました。他の色で張り替えることもありますがやはりピアノイスは黒が一番多いですね。...
続きを読む
ガラケーの私にはポケモンGOは関係ありませんがまさかここまでヒットするゲームアプリが出ることに驚きました。このまま継続して人気が続くのか年末くらいにはだいぶ落ち着いてくるのかどちらでしょうか。それでは、本日のご紹介です!。背中を連結鋲(れんけつびょう)で仕上げた張替えのダイニングチェアです。こちらは背中のフレームがかなり傷んでいたのですが連結鋲ですと打ち込む位置も調整しやすいので綺麗に仕上げることが...
続きを読む
既存の リビングチェア (パーソナルチェア)です。 背と座のクッションが 本体と一体型になっています。↓張替えご希望で背と座のクッションを別にします。まずこちらが張替えた本体です。サンゲツUP2129です。別にお作りした背と座のクッションをのせます。サンゲツUP2268を横使いしています。新しくクッションも2つお作りして完成です。...
続きを読む
IKEA(イケア) 立川店の隣に 大きな空き地があるんですが、 何と何頭ものヤギが放し飼いに。 初めてIKEA立川店に行く方は みなさんビックリしますよね (IKEAではなく 立飛ホールディングスとゆう 会社での土地の所有のようです。 雑草を食べてくれてなおかつ 訪れる人々も楽しませて自社のPR 面白い発想ですよね♪。それでは、本日のご紹介!です。最初はフレームのガタ直しのご依頼でしたが、かなりの年月お使いと...
続きを読む
(すべての画像はクリックで拡大します)ご来客のあるダイニングルームのチェアを張替えです。国産ではお客様のご希望のものがないので海外のものも探しました。こちらはスペインで1945年創業のGANCEDO(ガンセド)よりVERSALLESのシリーズです。色々探してお客様のイメージに合うものを選び出しました。TD0480/005-140です。コットン62%、アクリル38%で風合いも良い生地です。ダイニングチェアの座面は座板も割れていたため全て最...
続きを読む
横須賀で小学生のグループが自由に遊べる公園が欲しいと陳情書を出したことが話題になっていますね。もちろん騒音などの問題もありますがやはり子供は未来を創っていく存在。伸び伸びと遊んでほしいですよね。こういった陳情を出すこと自体に大きな意味があるように思います。(ご興味ある方は詳しくは検索サイトなどで検索してみて下さい)。それでは、本日のご紹介!です。ドレッサーチェア(スツール)を張替えました。思い出の...
続きを読む
兵庫県加古川市の加古川中学校で6月14日から全校生徒が10分間の「昼寝」をする取り組みが行われているそうです。現場で時間がない時はもちろん出来ませんが店内でデスクワークなどをしている時は私も昼食後は同じような感じで仮眠をすることが多いです。やはり頭がスッキリしますし、その後はかどる感じがしますね。それでは、今日のご紹介!です。 マルセル・ブロイヤーの代表作 ワシリーチェアです。 傷んで座れなくなって ...
続きを読む
伊勢志摩サミット開催中ですが安倍晋三首相は昨日26日来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを再延期する意向を固めたそうですね。追伸:その後の報道によるとまだ決めたわけではないそうでした。一方、個人的に注目してるのは国の奨学金事業には有利子・無利子の「貸与型」しかないそうで来年度にも低所得者層支援を拡充のため給付型奨学金の追加を検討とのこと。「奨学金により多額の借金を負うことを躊躇(ちゅうち...
続きを読む
個人用のパソコンなんですが出かけて帰ってくるとwindows10に勝手にアップグレードしてました。仕事用のパソコンはそういったことがないですねこの差は何なのでしょうか。ちなみにアップグレードしてしばらくブラウザ(インターネット閲覧ソフト)がおかしくなったのですがしばらくすると自動で?直って一安心でした(汗。アップグレードするにしてもこうゆうことがあるので手の空いてる時にのんびりしたいのが希望ではあります(...
続きを読む
新発売の ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味 です。 アイスなのに ラムネの触感が面白いですね。 青りんご味で爽やかで 美味しいです♪。それでは本日のご紹介!です。張替えたダイニングチェアです。イスは木目を活かしたものが多いですがこのように木目を出さない仕上がりもあります。こちらはガタ直し・塗装・張替えとしてあります。お預かりした時かなり傷んでいたので見違えるようになりました♪。...
続きを読む
薬物使用での清原元プロ野球選手の初公判が昨日ありましたが、打席の度にホームランへの期待ここぞとゆうところで打つスター性今も覚えています。ぜひ更生されることを願っています。それでは、本日のご紹介!です。張替えた背もあるダイニングチェアです。一見、布地のように見えますが人工皮革(ビニールレザー)サンゲツUP2761です。張替え前の構造上、少し張替えが大変でしたが上手く張替え出来てると思います。...
続きを読む
自動車メーカーの「富士重工業」が「SUBARU」に社名変更へしましたね。一般の方にほとんど認知度はないと思いますが壁紙(クロス)の糊(のり)のメーカーの「矢沢化学工業」が主力商品の名前を取って「ウォールボンド工業」としました。個人的にこうゆうのは分かり易くていいかなと思います。知らない方に説明しやすくなりますよね。それでは、本日のご紹介!です。張替えたダイニングチェアです。生地はサンゲツのUP2104ベ...
続きを読む
今日の通勤は電車がすごく空いてました。いよいよゴールデンウィークですね。ところでNHKでは「ゴールデンウィーク」とは絶対に言わないって知ってましたか?。ゴールデンウィークとは連休期間(GW期間)の映画PRのために日本映画界が作った造語だそうで特定の業界(映画業界)の宣伝になってしまうためだそうです。確かにNHKを見ていても「大型連休」などと呼んでゴールデンウィークとは言いませんでした。それでは、本日のご紹介...
続きを読む
昨晩の熊本の地震は平成28年熊本地震と命名されたそうですね。熊本市に住む私の親戚は幸いにも無事でしたが眠れぬ夜を過ごしたそうです。一日でも早く平穏な日々が戻ってくることを願っております。それでは、本日のご紹介です!。背中のあるタイプのダイニングチェアを張替えました。生地はサンゲツUP2429です。当店で人気のある生地でよく選ばれます。...
続きを読む
大塚家具の今年3月の全店売上高が前年同月比88.2%。ただお家騒動の影響で激しく売り上げが落ち込んだ昨年3月の売上高が前年同月比62.2%これから考えると相当な落ち込みだそうです。単純計算で約5割近くも売り上げが落ちていることになるのだそうです。会員制をやめた大塚家具は店に入りやすくなった反面より多くの来店者にも接客しなければならず来店者全員に十分な説明ができていない可能性があるとのことです。父の大塚勝久前会...
続きを読む
今週半ばまで五反田駅から徒歩数分のマンションで壁紙張替え(クロス張替え)をしていたんですがLDKの窓際ならともかく奥の部屋に行くと完全に携帯(スマホ)が圏外に。手持ちのipad(タブレット)も同様。以前高層マンションの上階でそういったことはありましたがここは地上2F程度の高さ。そういった穴場ってまだあるんですね。ちょっと驚きでした、そして不便でした(汗。ご連絡うまく取れなかった方々申し訳ありませんでした。...